2014年2月22日 <母>
メタセコイア通りの中を颯爽と、いえ、ノロノロと通り抜けた後、
通りの外に出てみました。
琵琶湖は京都のすぐ隣ですが、湖北の気候は北陸に近く
桜の咲く時期も遅くて、やっぱり雪国なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/470e6bf726a9650124688fa4465627e1.jpg)
絵に描けたら素敵だなーと思うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/29835915e02e7464424fff0b63b32266.jpg)
あの大雪の後、今はもっと白い世界に
なっているでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/d5548c6d87b09025215f4a64324dc98a.jpg)
バスがやって来ました。
なんだかほっとする光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/f2773969d47a48ef1d8f1def8aed0939.jpg)
冬木立を通して向こうに山が透けて見える、
葉の無いこの時期のメタセコイエアも良いなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/97f355ccba78d398ea1fb0221404bcc2.jpg)
圧縮効果、実際はもっと木の間隔はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/38e514183644da93b85b39132631c5cb.jpg)
メタセコイア通りの中を颯爽と、いえ、ノロノロと通り抜けた後、
通りの外に出てみました。
琵琶湖は京都のすぐ隣ですが、湖北の気候は北陸に近く
桜の咲く時期も遅くて、やっぱり雪国なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/470e6bf726a9650124688fa4465627e1.jpg)
絵に描けたら素敵だなーと思うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/29835915e02e7464424fff0b63b32266.jpg)
あの大雪の後、今はもっと白い世界に
なっているでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/d5548c6d87b09025215f4a64324dc98a.jpg)
バスがやって来ました。
なんだかほっとする光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/f2773969d47a48ef1d8f1def8aed0939.jpg)
冬木立を通して向こうに山が透けて見える、
葉の無いこの時期のメタセコイエアも良いなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/97f355ccba78d398ea1fb0221404bcc2.jpg)
圧縮効果、実際はもっと木の間隔はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/38e514183644da93b85b39132631c5cb.jpg)