goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

須玉のガーデン

2014-05-12 20:14:21 | 花・植物
2014年5月12日 <母>

春もたけなわ、須玉のガーデンも賑やかになって来ました。
あまり手入れしていない一画ですがムスカリが増えて
気がつくとチューリップ、スイセンと共に球根の花ばかり。






芝桜の中からもムスカリが。






自然に出て来ていつの間にか増えていたホタルカズラ。
<父>大喜び。






いつもは道を埋める位咲くクリムソンクローバー、今年はぐっと
減ってしまって殆ど咲いていない、と思っていたら、須玉にいた
2、3日の間にいくらか咲いて来ました。






スズランも頑張ってくれているのですが、咲いているのは
非常に撮りにくい場所。
花の香りの中で一番好きなのがスズランです。






散ったウコンが切り株の上に落ちて。。。
ちょっと向きを変えたのが見え見え。。。
黄色い桜のウコンがこんなにピンクになってしまうなんて。




おまけの写真
斜面を利用してミニロックガーデンを作っていました。
義父の介護、母の介護で数年手入れが出来ないでいたら
芝がはびこり、落葉がたまり、無残な状態になっていました。

一念発起して石をはずし芝を掻き出し落ち葉をかいたら
こんなに溜まっていたんですね。
これからはなるべく手をかけずに良い状態でいられる様に
したいと今思案中です。


photo by chichi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする