2016年3月1日 <母>
今日から弥生3月、まだ出ていませんが外も暖かな様です。
さて、今日は先日行った染の小道の のれん編。
商店街を「のれん」で飾る、道のギャラリーです。
全部で100作品あるそうですが、その中の7枚です。
男の子が覗いているのはたい焼きやさん。
香りを聞き分ける組香(くみこう)と言う遊びがあり、
その中の一つの源氏香、それを図案化しているそうです。
ブロックプリント「澪標」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/899011c9ff193de81997429f2543e2a4.jpg)
日本的な色合いに惹かれます。
10代の女の子の着物にしたい柄。
友禅「花のつどい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/4f0e385219c583f4318ad727b30d13cd.jpg)
林芙美子記念館の裏門。
海上の雲をイメージしているそうです。
ブロックプリント「入道雲」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/f424b607ebd54f98a3b32b9a7f3adffd.jpg)
作者は染の小道初参加との事。
紅型「蝶々」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/22f2ef5089058546218147cda3352941.jpg)
本屋さんにのれんも新鮮ですね。
風を写しました。
琉球紅型「琉球小丸散文」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/c3afeb49bdb82f999e65e4420375098f.jpg)
商店街のある町に憧れます。
八百屋さんにこんな可愛いのれん。
紅型「椿と梅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/05d5bf8ed314d832701d6d56a9b97ddf.jpg)
八百屋さんで野菜買ったのはいつが最後だっただろうか?
ここで買いたかったけれど、この後まだ撮影するので
持っては帰れません。
買えば爆買いになりそうです。
同じお店でもう一枚。
野菜とのマッチング、カ・ワ・イ・イ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/5f7810341cb5c25bcf9ea72681fb5c22.jpg)
お店と作品の組み合わせ、どう決めるのでしょうね。
抽選か、希望できるのか、、、
今日から弥生3月、まだ出ていませんが外も暖かな様です。
さて、今日は先日行った染の小道の のれん編。
商店街を「のれん」で飾る、道のギャラリーです。
全部で100作品あるそうですが、その中の7枚です。
男の子が覗いているのはたい焼きやさん。
香りを聞き分ける組香(くみこう)と言う遊びがあり、
その中の一つの源氏香、それを図案化しているそうです。
ブロックプリント「澪標」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/899011c9ff193de81997429f2543e2a4.jpg)
日本的な色合いに惹かれます。
10代の女の子の着物にしたい柄。
友禅「花のつどい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/4f0e385219c583f4318ad727b30d13cd.jpg)
林芙美子記念館の裏門。
海上の雲をイメージしているそうです。
ブロックプリント「入道雲」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/f424b607ebd54f98a3b32b9a7f3adffd.jpg)
作者は染の小道初参加との事。
紅型「蝶々」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/22f2ef5089058546218147cda3352941.jpg)
本屋さんにのれんも新鮮ですね。
風を写しました。
琉球紅型「琉球小丸散文」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/c3afeb49bdb82f999e65e4420375098f.jpg)
商店街のある町に憧れます。
八百屋さんにこんな可愛いのれん。
紅型「椿と梅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/05d5bf8ed314d832701d6d56a9b97ddf.jpg)
八百屋さんで野菜買ったのはいつが最後だっただろうか?
ここで買いたかったけれど、この後まだ撮影するので
持っては帰れません。
買えば爆買いになりそうです。
同じお店でもう一枚。
野菜とのマッチング、カ・ワ・イ・イ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/5f7810341cb5c25bcf9ea72681fb5c22.jpg)
お店と作品の組み合わせ、どう決めるのでしょうね。
抽選か、希望できるのか、、、