2016年3月24日 <母>
須玉から韮崎に出かけた帰り、今まで
通ったことの無い道を通ってみました。
雲の切れ間から光芒が降りてドラマティックな眺め。
町の後ろに鳳凰三山の稜線が続く。

目を左に転ずると、セピア色の枯野の上に淡い虹。

ふと、面白い物が目に映る。
電柱に取り付けたペンキの缶の中に
なんとラジカセが入っていたのです。
ラジオを聞きながら農作業する事は多い様ですが、
現役では無い様ですが、このアイディアはなかなかですね。

群生するホトケノザ。
春の七草のホトケノザとは別物だとの事。

アップで撮ると不思議な生き物の顔が出現。
金魚の様に見えなくもない。
小さな小さな花の摩訶不思議。

写真は全て<父>
須玉から韮崎に出かけた帰り、今まで
通ったことの無い道を通ってみました。
雲の切れ間から光芒が降りてドラマティックな眺め。
町の後ろに鳳凰三山の稜線が続く。

目を左に転ずると、セピア色の枯野の上に淡い虹。

ふと、面白い物が目に映る。
電柱に取り付けたペンキの缶の中に
なんとラジカセが入っていたのです。
ラジオを聞きながら農作業する事は多い様ですが、
現役では無い様ですが、このアイディアはなかなかですね。

群生するホトケノザ。
春の七草のホトケノザとは別物だとの事。

アップで撮ると不思議な生き物の顔が出現。
金魚の様に見えなくもない。
小さな小さな花の摩訶不思議。

写真は全て<父>