2016年3月23日 <母>
まだ冬色の須玉ですが、柔らかい雨が降って
落葉は赤みを帯びていました。
林の奥には薄い霧が、立ち込めては消えしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/883efeb46ea1e6e903eb48148d1d0a10.jpg)
ミツマタの花、まだ開いたばかり。
うつむいて咲くミツマタは下から覗くと
わずかに黄色みを帯びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/9ea389593a9abdeef6d44167b9d91621.jpg)
去年の名残がそこここに。
霧が濃くなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/6c3e1462370d7bc1938eb2546ebb8f48.jpg)
晒されてオフホワイトになったアナベルを
傷めない程の優しい雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/1a5b4de1d63abb27323d6c39eff7c0c1.jpg)
フカフカの落ち葉を踏みしめて林を散策。
所々で目に飛び込んでくる木や葉っぱたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/b0463bbab78b3821da26c65a51163107.jpg)
わずかに緑があってそれは松でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/aa/d077ed8904efaae63883965085ec29e4.jpg)
まだ冬色の須玉ですが、柔らかい雨が降って
落葉は赤みを帯びていました。
林の奥には薄い霧が、立ち込めては消えしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/883efeb46ea1e6e903eb48148d1d0a10.jpg)
ミツマタの花、まだ開いたばかり。
うつむいて咲くミツマタは下から覗くと
わずかに黄色みを帯びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/9ea389593a9abdeef6d44167b9d91621.jpg)
去年の名残がそこここに。
霧が濃くなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/6c3e1462370d7bc1938eb2546ebb8f48.jpg)
晒されてオフホワイトになったアナベルを
傷めない程の優しい雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/1a5b4de1d63abb27323d6c39eff7c0c1.jpg)
フカフカの落ち葉を踏みしめて林を散策。
所々で目に飛び込んでくる木や葉っぱたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/b0463bbab78b3821da26c65a51163107.jpg)
わずかに緑があってそれは松でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/aa/d077ed8904efaae63883965085ec29e4.jpg)