goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

輝く火星

2018-07-16 12:40:16 | 太陽・月・星
2018年7月16日 <父>

須玉で7月8日深夜に空を見上げました。雲が切れて星空が広がってきました。
火星(マイナス2.4等)が南の空低くに、明るく輝いています。
右には南斗六星の近くに土星(0.1等)も見えます。

大急ぎで広角レンズにソフトフィルターを付け、無限大にピントを合わせて撮影。
デジカメは露出時間は短いですが、フィルムと違って撮影までに時間がかかります。
2枚目の写真は周辺光量補正をしました。これはデジカメならではですね。


2018.7.9 01h03m ISO3200 24mm F2.8 10sec





縦位置でも撮影。上部にわし座のアルタイルが写っています。


2018.7.9 01h08m ISO6400 24mm F2.8 10sec



対角線魚眼レンズに換えます。夏の天の川も写っています。


2018.7.9 01h25m ISO6400 15mm F2.8 15sec



再び雲が広かり、明るい火星もこの後に見えなくなりました。


2018.7.9 01h40m ISO6400 15mm F2.8 15sec

火星は7月31日に地球に最接近します。「火星大接近」ということで
マスコミに取り上げられることが多くなるでしょうね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする