須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ルリボシヤンマの産卵

2023-07-22 11:11:33 | 虫・昆虫

2023年7月22日 <父>

須玉から7月20日に東京に戻って来ました。

2泊3日の短期滞在でしたが、様々な昆虫に出会いました。

そのなかで、7月19日のルリボシヤンマの産卵をご紹介します。

日本の昆虫1400(文一総合出版)やネット検索で、ルリボシヤンマと

同定しましたが、間違っていたらご指摘ください。

 

午後2時ごろ、ビオトープ池を観察に行ったら、

大きなトンボが池を囲っている石に産卵していました。

こんな所に産み付けても大丈夫なのでしょうか。近づいても逃げません。

 

産み付ける直前の姿です。翅をプルプルふるわせていました。

 

近づきます。胸側面の模様からルリボシヤンマと判断しました。

 

ご近所の方も見に来ました。足元の石にトンボが写っています。

ビオトープ池が園芸支柱や枝で囲われているのは、

動物から水草を守るためです。

 

休憩ではありません。

池のすぐ脇にあるクマノミズキの葉にも産卵していました。

 

<母>も撮影に加わりました。〇の所にトンボがいます。

おニューのキヤノンR7でうまく撮れたでしょうか。

2023年7月19日 北杜市須玉町にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする