2021年4月4日 <母>
今日の夕方、須玉から帰って来ました。
ちょうど花の多い時期で、写真的にも嬉しい時期、
いつもより少し長めに滞在したので、色々行けて
嬉し楽しの須玉行きでした。
いつも一番よく通る道の段丘の下に
木間越しに見えていた神社に初めて行ってみました。
菜の花が咲き、遠くにはなだらかな山並みも見えるステキな景色。

境内にはヤブツバキの大木が数本、かなりの花数の多い木でした。

大木の桜をヤブツバキの縁取りで。

人けの無い境内、静寂があたりに満ちていました。

東京に帰り、地図で調べたら三嶋神社とありました。
ステキな発見でした。

今日の夕方、須玉から帰って来ました。
ちょうど花の多い時期で、写真的にも嬉しい時期、
いつもより少し長めに滞在したので、色々行けて
嬉し楽しの須玉行きでした。
いつも一番よく通る道の段丘の下に
木間越しに見えていた神社に初めて行ってみました。
菜の花が咲き、遠くにはなだらかな山並みも見えるステキな景色。

境内にはヤブツバキの大木が数本、かなりの花数の多い木でした。

大木の桜をヤブツバキの縁取りで。

人けの無い境内、静寂があたりに満ちていました。

東京に帰り、地図で調べたら三嶋神社とありました。
ステキな発見でした。

いつも通る道の崖の下なのですが、初めて行ってみました。
鄙びた雰囲気ながら、春秋に神楽奉納もあるとの事。
地元の方に大切にされているのですね。
椿と菜の花と桜が咲いていました。
拝見しました。
詳しい記事を書かれていて、勉強になりました。
ネットには、春は第一日曜日に神楽の奉納があると書いてありましたが、
昨日帰る時、道すがら見下ろすと軽トラが数台停まっていました。
ちょうど昨日がそれだったのかなと思います。
おはようございます。
初めて訪れた初めての神社。
新しい発見がありましたね。
季節を変えて訪れてみたくなったのではないでしょうか?
こちらが記事です
https://blog.goo.ne.jp/youichi37581486/preview20?eid=81408264081d0c2c7f8c31a2a80d6781&t=1617576796475
私は山門脇にある古木桜に目が行って居ただけでヤブツバキには
気が付きませんでした。そんなにあったんですね
宜しければ私の記事もご覧ください
https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=81408264081d0c2c7f8c31a2a80d6781&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD01MCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9NGMxMmFkYjQwNzk5MzkzMDg2N2ViMzAyOGQwZWUxNzkmeW1kPTIwMjAwNCZwPTE=