須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

東郷寺の枝垂れ桜

2022-04-01 10:53:08 | 樹木

2022年4月1日 <父>

昨日と同じ東郷寺ですが、本日は<父>編です。

山門の両側から屋根を覆うように伸びる枝。

 

 

桜の枝越しに見る山門が素晴らしい。

 

 

朝日がかなり当って来ました。ズームして桜を中心に。

 

 

山門を背景に、花に接近。

 

 

最後に、急階段を登って山門の上から眺めた桜。

逆光で花が輝いていました。

2022年3月28日 東京都府中市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

 

今日は、桜吹雪が舞っているかもしれませんね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東郷寺の桜 | トップ | 途中下車多発! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山門 (気まぐれ親父)
2022-04-01 11:41:44
やっぱり!立派な山門ですね 
逆光に輝く枝垂れた姿が美しい
やっぱり訪ねて見たくなりました
奥に見える洋風建築の建物は何ですかね?
返信する
Unknown (ばらりん)
2022-04-02 13:54:30
気まぐれ親父さん

門が良いですよね!
洋風建築?、、、周囲には民家がありますが、、、
それと、ここで映画撮影と記しましたが
説明には、ここをモデルにセットを作ったと、ありました。
間違ってすみませんでした。m(__)m
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事