2022年5月25日 <母>
東京ではバラの季節も終わりがけですが、
1週間ほど前に撮った花をアップ致します。
この時は、蔓バラが綺麗でした。
ピンクも可愛いですね。
誘引の仕方がステキです。
小ぶりの蔓バラに大きな花を多重で入れてみました。
木漏れ日をバックに。
トチノキに光がさして新緑がまぶしい!
この木何の木?
気になる木でした。
2022年5月25日 <母>
東京ではバラの季節も終わりがけですが、
1週間ほど前に撮った花をアップ致します。
この時は、蔓バラが綺麗でした。
ピンクも可愛いですね。
誘引の仕方がステキです。
小ぶりの蔓バラに大きな花を多重で入れてみました。
木漏れ日をバックに。
トチノキに光がさして新緑がまぶしい!
この木何の木?
気になる木でした。
こんにちは バラはどうも消毒とか大変そうで我が家にはありません
薔薇は外で鑑賞するものだと思って居ます
薔薇の花、華やかで良いですよね
名前のわからない木には名札は無いのですか?
意外と「グーグルレンズ」使えますよ
おはようございます。
散歩道の公園でもバラの花が綺麗でした。
さすがそろそろ終盤かな?
私もバラの花は外で鑑賞するものだと思っています。
もちろん我が家にはありません。
トチノキの葉が美しいですね!
そうです、バラは手間がかかりますね。
以前須玉で、憧れの品種を植えたのですが、
見事に枯れました。
住んでない所でバラは、到底無理ですね。
モッコウバラだけは、須玉でも育っていますが。
グーグルレンズ、挑戦してみます。
バラは、散歩などで、よそのお宅のを拝見するのが
一番ですね。
わが家の周辺でも、キレイに咲かせているお宅が
あります。
お話を伺うと、とても大変だそうです。
今の時期、トチノキの葉が素晴らしいですね!
若い葉に日が当たって、下を通る時はいつも見上げています。
つるバラもこんな風にたくさん咲いたら嬉しいのですけどね。
木漏れ日、気に入って頂けて嬉しいです。
つるバラのある庭に憧れますが、私には
到底ムリで、観て、撮って楽しんでいます(;^_^A