2023年10月31日 <父>
もう今日で10月が終わりですね。
10月も気温が高かったため、団地植物の開花も例年とは違います。
先日、紹介した雑木林再生エリアのノコンギクです。
2輪とも開花。これならノコンギクと分かりやすいです。
別の場所でも、雑草に埋もれていたノコンギクを見つけました。
以前、植えた株が再生したようです。
周りの樹木(ヤマハギ等)が成長し、温度上昇を防いだ効果と思います。
ノコンギク再生に役立ったヤマハギです。5年程前に須玉から2株を移植して、
すごく大きくなりました、10月末なのにたくさん花をつけています。
空をバックに撮影。ストロボを使用しました。
花を接写。まだたくさん蕾があります。
ヤマハギの傍にあったオミナエシ。もう花は終わったと思ったら、
枝の途中から再び開花しました。
キバナコスモスはまだ花を付けています。種を採取してから除去します。
右奥には、アメジストセージが咲いています。
シュウメイギクのピンクと白花がやっと咲き出しました。
最後にタイワンホトトギス。
例年、9月初めには咲き始めますが、今年はすごく遅いです。
見頃になるのは11月に入ってからになります。
普通、花壇で見られるのはタイワンホトトギスです。
須玉には日本在来種のヤマホトトギスがあるのですが…。
2023年10月31日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます