2024年3月25日 <父>
今日の午前、稲城市役所に行ってきました。
ついでに、すぐ横を流れる三沢川沿いの桜並木の様子を確認。
3月30日(土)と31日(日)に「桜・梨の花まつり」が開催されます。
東京では、このところの寒さで桜の開花が遅れています。
雨の中でチェックしましたが、花は一輪も見つけられませんでした。
稲城市の桜(ソメイヨシノ)の標本木を見つけました。
標本木の蕾の様子です。今週末のお祭りまでに間に合って欲しいですね。
桜ライトアップは3月18日(月)から行われています。
照明装置の隣は、伐採された桜です。
ソメイヨシノの寿命は短いため、定期的な伐採が必要です。
橋の上からもチェック。桜が咲くと絶好の撮影スポットです。
花が無いので、ピンクの車を添えて。
車の左には梨畑が広がっています。
梨畑の様子です。剪定されたため蕾の数は少ないです。
近づけませんでしたが、開花まではまだ時間がかかる様です。
2024年3月25日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6
こんにちは
2月中の開花予想とは大分ずれてしまいましたね
3月に入り予想外の寒さが続いています
桜祭りはわかりますが・・まさかの梨の花まつり!
梨は個人の農園ではないということですか?
桜の開花が待ちどおしいです
おはようございます。
三沢川沿いの桜は見事です。隠れた名所ですかね。
お祭りは今年で14回目になります。
梨の花は桜(ソメイヨシノ)より遅く咲くので、
開催日をいつにするか、主催者は悩むでしょうね。
稲城市は梨とブドウの産地として、多摩地域では有名です。
路面店での販売のため、市場には出荷されません。