2022年5月22日 <父>
今日の午前中、アダプト制度で管理している公園の花を
植栽サポーターと団地の皆さんで植え替えました。
団地の花も植え替えたため、一気に花壇が夏向きにかわりました。
市から提供された花々の一部。一輪車で公園まで運びます。
レイアウトを決め、子ども達が中心になって植え替えます。
菜の花を植えていた花壇には、キバナコスモスの種を蒔きました。
2月17日に撮影した菜の花花壇の様子です。
午後、花の状態を確認するため、公園と団地の花壇を巡りました。
昨年11月中旬に蒔いたミックスフラワーガーデン花壇の中から
かわった花が咲きました。
調べてアグロステンマ(ムギナデシコ)と分かりました。
花を観察していてビックリ!
キキョウの害虫「クロウリハムシ」がたくさんたかっていました。
今日のところは駆除しましたが、またやってくるのでしょう。
ナデシコの害虫でもあることを思い出しました。
キキョウやナデシコは植えないことにしたのですが…。
2022年5月22日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6
みんなで花々を植えると、公園に愛着ができますね。
ムギナデシコは初めて知りました。クロウリハムシは困りますね。
良い制度ですよね 団地の皆さんが一体になれる
子供達にもいい影響を与えるでしょうね
ムギナデシコは花弁が薄く可愛い花ですよね
3年前から隣接公園の花壇づくり、アジサイ植栽、花苗の植え替えなどを行っています。
みんなでさし木から育てたアジサイが、今年はかなり花芽をつけています。
ミックスフラワーの種にナデシコ科の花が入っているとは思いませんでした。
クロウリハムシ対策で頭が痛いです。
市にとっても、住民にとってもメリットがある制度ですね。
花壇もつくることで、道路境界の生垣が通路になることがなくなりました。
踏み荒らされ空地になった場所には、団地で育てたアジサイを植えています。
子ども達も通学時に開花を楽しんでいるようです。
ムギナデシコをご存知でしたか。麦畑の雑草ですね。