須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ちっちの夏休み プール編

2015-08-11 23:25:05 | 人物
2015年8月11日 <母>

夏休み、須玉にちっち一家が来ました。

一番のお目当てはプール。
去年は、たらい大の大きさのプールに入れたとたん、
固まってしまい、しばし後パパにしがみついて大泣き。
散々な企画倒れでした。

さて、今年は・・・

今年のプールはジンべイサメの大きなものです。
ママが水着を持って来るのも待たず入ってしまい・・・






止めるのも振り払いダイブするわ・・・






周りに水を跳ね飛ばすわ・・・






水着に着替えてお気に入りのジョーロ遊び。
去年と大違いのちっちでした。






昔使っていたタープやテントなどを<父>が出して来て
夏休み感を盛り上げました。

このあと来たギャラリーにも涼しくて好評でした。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井筒屋の鰻

2015-08-10 10:36:50 | foods
2015年8月10日 <母>

私にとって年に一度の鰻の日がやって来ました。
なぜ年に一回かと言うと、
初めてこちらの鰻を食べた時とっても気に入り、
それで、安いのを何回も食べるよりも年に一回で
いいからここで食べる!と決めたのです。

今回は息子一家も来て、みんな食べた~い!と言ったので
年に一度の鰻の日にしたのです。

本日の写真は全て photo by chichi





結構広いのですが予約は20席のみ、後は開店の
午後5時に名前を書き、少しづつずらして呼ばれます。






順番が来て席に着き、焼き上がりまで30分。
この日は混んでいたのでもっと待った気がします。

<父>と息子は「かめ塩の鰻」。
山椒塩とレモン汁で頂きます。






<母>は、「うな箱二のう」。
白焼きとタレとの両方を食べたい人向き。






ずいぶん待ったけど、それを上回る美味しさでした。
店の前のベンチにずらっと並んでいた人たちも、
今はみなお店に入れたようです。




一番食べたいと張り切っていたお嫁ちゃん、
可愛そうな事に、直前に片頭痛がひどくなり
何も食べられない状態。

お豆腐、枝豆と味噌こんにゃくを注文しましたが、
それすらも殆ど食べられず、鰻のお膳について来た漬物、
それを3人分とこんにゃく一切れ食べただけでした。

<父>が今度、世田谷の美味しい鰻屋さんに案内すると
慰めていました。


孫のちっちは小分けのお茶碗に入れたのは気に入らず、
かめの中のを欲しがる。
同じ物なのに、かめの方が美味しいに違いないと思ったのでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴海埠頭 夕暮れ

2015-08-09 12:37:05 | 街中風景
2015年8月9日 <母>

友人のコンサートの後お神輿を見ながら埠頭までやって来ました。
日曜日の夕方でしたが人はまばら。

中央白い煙突の右の右、白い三棟が先ほどいた晴海のトリプルタワー。





ずっと停泊していた白鳳丸。
印象的な雲でした。







ドラマティックトーンで。






ノスタルジーな雰囲気が似合うでしょ?
床の模様も印象的です。






人が上に出ているのは、ホタルナ号。
涼しそう、夏の夕涼みはこれに限りますね。






休んでいた鳥が一斉に飛び立ちました。






午後7時になれば東京タワーも点灯されるのですが、
まとわりつく空気のベトベト(カップルも)で
その前に退散しました。

ここはスロープではなく階段、
見誤ると踏み外しそうで怖いのです。



朝5時に起きて山梨を発ち、巡り巡って20時半に自宅着、長い一日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りに遭遇

2015-08-08 10:49:45 | 街中風景
2015年8月8日 <母>

晴海でコンサートを楽しんだ後、埠頭まで
行ってみました。
地図で見ると遠くは無さそうだったので徒歩で。

すると途中、お囃子が聞こえてきました。
ちょうど晴海のお祭りだったんですね。

藍染の半纏に晴海に文字がカッコイイ。






お囃子の先導車と共に。






暑くったって担ぐんだい!という人たち。
しばらく追いかけました。






回りから水をかけてもらいます。
水もすぐ蒸発しそうな暑さです。






町内を巡って影が長くなる頃お神輿は
神社に戻って行きます。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴海トリトンスクェア

2015-08-07 07:07:42 | 建造物
2015年8月7日 <母>

8月2日は忙しい日でした。
朝5時起床、明野に寄ってヒマワリ写真を撮る。

10時半頃帰宅し、友人のコンサートがある晴海へ12時出発。
コンサート終了後せっかくなので晴海埠頭へ、19時まで撮影。
途中お祭りもあって盛りだくさんな一日でした。

今日はコンサート会場、第一生命ホールのあるトリトンスクェアの写真です。
トリトンブリッジ、全長94m世界初の運河にかかる動く歩道橋。
奥のトリプルタワーに行きます。






中はこんな感じ。
珍しくてキョロキョロしてしまい恥ずかしい。






近未来的な眺め。
二つのビルの間の小さな箱が渡り廊下?怖そうです。
オフィス棟なので部外者はオフリミットなのでしょう。






光の射しこむエントランス。






ふっと出来た空間。




コンサートは、大久保混声合唱団の定期演奏会。
数年前、全国1位になったことのある実力合唱団です。

素晴らしいハーモニーと独創的な演目で、珠玉のひと時を
過ごさせて頂きました♪
コンサートホールも素晴らしかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋の上で

2015-08-06 09:38:45 | 夕景・夜景・朝景
2015年8月6日 <母>

前回須玉に行っている間の7月31日は満月でした。
それで、満月で風景を撮りたくて出かけたのですが
途中まで行くと月は隠れてしまったので断念。

タダで帰るのも悔しいので、ちょうど近くの高原大橋に
寄ってみました。

最初はこんな感じで普通に撮っていたのですが・・・






ところが、お遊びが始まりました。
流し撮りをすると、想像外の面白い写真になるのです。
車が暴走行為をしているのでは無く、ただカメラを振っているだけ。






<父>のコンデジだと、普通に撮っているとつまらないらしく
流し撮りの面白さにはまっていました。
以下<父>の写真です。

突進するトラック。






スケルトンの車?






このキャタピラを横にした模様になるのは何故?






この夜一番の<父>の傑作。






この橋は川まで110mの高さです。
下を覗いても真っ暗なのですが、折しも月が出て来て、
目が慣れるとうっすら橋の影の様な物が・・・

手を欄干の外に伸ばし、ノーファインダーで撮ってみたら
何とか写っていました。

画像処理で、目いっぱい明るくしています。


photo by haha

たまにはこんなお遊び写真も楽しいです。
え、<母>はいつも遊んでいるって?
それもそうですね・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バカズ理論」

2015-08-05 09:18:18 | その他
2015年8月5日 <母>

現在、東京理科大学イノベーション研究科知的財産戦略専攻教授の
宮武久佳さんが、共同通信の記者だった時に先輩デスクから聞いた
「秘密の話」を書かれている記事を拝読しました。
以下、一部転載させて頂きます。

インタビューで、あるジャーナリストが岡本太郎に
「先生、芸術の本質って何ですか」と直球を投げたのが発端。

太郎は一瞬、沈黙。やおら「そうだね、君。芸術は場数(バカズ)だよ」
と応えました。
このジャーナリストが「え?芸術は爆発(バクハツ)ですか」と
聞き返したところ、太郎は爆発を気に入り、
「そうだ、芸術は爆発なんだ」と言い換えたと言うのです。
以来「芸術は爆発だ」が太郎のトレードマークになってしまった。

教授はしかし、「芸術は場数」に惹かれると書いています。
たくさん働いて、たくさん失敗する。結果良い仕事ができる。
経験を積むことの重要性を太郎は説きたかったのだと思う、と結んでいます。

とても良いお話ですね。
私自身、「芸術は場数」に背中を押してもらった気持ちになりました。
今日のブログ、たくさんの人が読んでくれると良いなと思います。

教授は、この「バカズ理論」はどんな活動にもあてはまる、と思って
学部で話をしておられるそうですが、半数の学生が岡本太郎を知らないそうです。
岡本太郎イコール「芸術は爆発だ」を刷り込まれている世代としては驚きです。

今日は見えない物が写ってしまった様なお写真です。

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明野にて

2015-08-04 12:32:12 | 花・植物
2015年8月4日 <母>

岡本太郎さんの「芸術は爆発だ」と言う言葉は
あまりに有名ですが、最近驚きの新事実を知ったのです。

こんな事言って良いのかと迷う程ですが、それだけに
正確に伝えなければならないので、<父>にもう一度
確認し、明日載せようと思っています。

それで今日のヒマワリは山梨県明野で撮ったものですが、
特に明野と明記する必要の無い、どこでも良い様な写真です。






キラリを入れる場所を探しながら・・・






ヒマワリの後ろの部分、仏画にこのようなパターンがあったような・・・






ここからはヒマワリも爆発だと、思いながら撮った写真。
延々とこんな写真ばかり撮っていた中からの2枚です。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中閑話

2015-08-03 11:36:46 | 動物・昆虫・鳥
2015年8月3日 <母>

今回の須玉は夏真っ盛り、木々の緑は濃く、草が生い茂り、
蝉が鳴き、トンボが飛ぶ。

日中は日なたに出たくない暑さ、植物もうなだれています。
そんな中でもブルーベリーは元気。
濃い色の三つは食べごろ。






これからが楽しみ。






久しぶりに蜘蛛の巣写真。
クモの糸や巣は、太陽に顔を向けて撮るので、
ここしばらく撮っていませんでした。






美しい巣やバックを探すのも楽しい。






主にご登場頂きました。





前日の夕方、完璧な状態の円形のクモの巣を三つ見つけました。

翌朝撮ろうと楽しみにしていたのに、朝行ったら跡形も無く
三つとも無くなっていたのです。
不思議ビックリ。

主がいない空き家ならわかりますが、巣そのものが消滅。
いったい何が起こったのだろうか?
雨が降ったので撤収?テントじゃあるまいしね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明野のヒマワリとミツバチ

2015-08-02 13:44:27 | 動物・昆虫・鳥
2015年8月2日 <父>

早朝、須玉から帰る途中に明野のヒマワリ畑に立ち寄りました。
7月25日(土)から8月23日(日)まで、北杜市明野サンフラワーフェス2015が
開催されています。
茅ヶ岳広域農道沿いにヒマワリ畑が集まっていて、1から20の番号が付いています。
増冨寄りが若い番号。1番からチェック。少し見頃を過ぎているようです。





状態の良いヒマワリに集まって来たミツバチを激写。
ミツバチは目立ちませんが、うまく影が撮れました。





花びらをバックに。足に花粉団子を付けています。





見頃の3番4番に移動。満開です。





太陽の方向を向いていないヒマワリもあります。朝早いためでしょうか。





ここでもしつこくミツバチの撮影。やっと羽の模様が写せました。


 2015年8月2日 北杜市明野町にて リコーGRデジタル4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする