地震、大雨の被害も含め、
暑中お見舞い申し上げます。
今日が3回目、少し長めですが、夏休み前の投稿です。
どうぞおつき合いくださいませ。
●英語ができれば、ノルウエー語の習得も早い?
最近はアプリもありますが、やっぱり言語を学ぶには辞書は必要。
でも、ネットの日本語・ノルウエー語辞書はまだ進化中なので、
英語で調べることになります。
ノルウエー語は、
英語とそっくりな単語もあるし、文法も英語と似ています。
つまり、
基本的な英語力があれば、
ノルウエー語の習得も楽で早い(はず)、
ということになります。
日常会話でも、
「ノルウエー語でダメなら英語で」とできるのですから、
私の中学英語でさえ、大きな助っ人です。
問題:”takk"の意味は何でしょう?(^^♪
●「英語は、忘れなさい」
英語の“R”と“L”の発音は日本語と違いますが、
ノルウエー語の“R”と“L”は、英語とまた違います。
他にも「ア」は“A”“Æ”、
「オ」は“O ”“Å”“Ø”など、
母音だけでも英語と違うものがあります。
先生に言われたものです、
「英語は忘れなさい」と。
また、英語で調べてもわからず相方さんに聞いても、
長すぎる、匹敵する言葉がない。
むしろ、「日本語なら、一言で訳せる」
ということも度々あるのです。
●「英語経由」ばかりって、どういうこと?
クラスメートは、自国の言葉で調べているのに、私は英語。
学校で「ノルウエー社会」について学ぶ時間があるのですが、
これも英語のクラス、その試験も英語かノルウエー語。
いずれも日本語がないからです。
トランスレータ―も意味不明な訳になると、
結局、英語を通すことになります。
どうやら今のところ、日本人には英語が必須のようです。
しかし、です。
「英語経由」ばかりって、おかしいと思いませんか?
●どうして、そんなに多国語が喋れるの?
「こんにちは!」「日本人ですか?」「お元気ですか?」など
気楽に日本語で私に声をかけてくれた人の数、
トロムソだけで50人は超します。
しかも、いろんな国の人からです。
日本アニメが好き、
日本の車・電気製品などの質の良さ、
スケート・スキー・ジャンプなど強い選手がいる、
日本旅行は素敵だった、
など日本に好感を持ってくれている人が多いのです。
彼らは、自分で日本語を勉強しているし、
3か国語くらい話すのは特別ではありません。
しかも、彼らは他言語を楽しそうに真剣に学んでいるのです。
言葉を学ぶことへの壁が低いのは、なぜ?
●「陸続き」と「島国」は、確かに違うけど
陸続きだと、
近隣国の自分の国と似た外国人・外国語に自然と出逢う、
その経験がまた他言語に生きるのでしょう。
ノルウェーだとテレビで
英語・スウェーデン・デンマークの番組が
原語のまま字幕つきで放映されています。
子どものビデオの字幕にもいろんな言語があります。
歌番組でも、「これ何語?」「スウェーデン語」なんてこともよくあります。
ジブリの字幕もノルウエー語、スウェーデン語、デンマーク語、フィンランド語、
また、「英語」って、
世界の言語の中でも日本語とかけ離れた言語だって、
知ってました?
「英語への壁、高くても無理なかった。いやあ、よくやっているよ」
と自分にも大らかになりました
しかし、現代では無料のアプリや通信も進化しているし、
若者は、それを使いこなすのです!
● 義務教育の英語の役割って何?
英語にすら自信のない50代の私は、考えました。
「義務教育での英語の役割って何?」
私はこう思うようになりました。
「一人でいるのもいいけど、他人と触れ合うともっと面白い」。
それと同じ。
「日本人・日本語だけでも面白いけど、
他国人・他国言語に出逢うともっと面白い」。
義務教育で英語を学ぶのは、
「他国への、他言語への壁を低くするため」
と考えたら、どうでしょう?
そしたら、英語との出逢い方、学び方ももっと変わるんじゃないかなあ。
ある程度英語を学んだら、英語を極めたい人はもっと英語を、
他の言語をしたい人は他の言語を。
そういう選択肢があってもいいのになあ。
英語はさほどできなくても、
他の言語を「共通語」にして、その国の人と交流できる人が増えたら?
私は、「英語だけが、共通語」より、豊かな国際性を感じるなあ。
皆さんは、どう思われますか?
** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** **
今日も読んでいただきまして、ありがとうございました。m(__)m
次回の投稿は、9月です。
皆さん、どうぞよき日をお過ごしくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます