今日は、新宿、厚生年金会館で公演中の
千手観音My Dreamを観に行ってきました。
中国障害者芸術団の公演です。
期待していた千手観音は実に美しく、どうやって、耳の聞こえない彼女たちが、
あれだけの息のあった演技ができるのか不思議で、引き込まれました。
でも、最初だけで意外に呆気なく終わってしまいました。
もうちょっと観たかった。
それにしても視覚、聴覚障害者、
両腕のない方、車椅子の方等の身体障害者の演技、実に素晴らしかったです。
どれだけ厳しい練習を積んできたのでしょう。
以前、テレビで練習の様子をドキュメンタリーでやっていましたが、
本当にその努力は胸を打つ物がありました。
まぁ、それを見て夫が是非行きたいと言い出して、今日行ったわけですが…
あれを見ると、人間、ハンディキャップがあるかないか、そんなことは余り問題にならない。
努力をどれだけするかで、人間の輝きが決まる。
そんな気がしました。
千手観音My Dreamを観に行ってきました。
中国障害者芸術団の公演です。
期待していた千手観音は実に美しく、どうやって、耳の聞こえない彼女たちが、
あれだけの息のあった演技ができるのか不思議で、引き込まれました。
でも、最初だけで意外に呆気なく終わってしまいました。
もうちょっと観たかった。
それにしても視覚、聴覚障害者、
両腕のない方、車椅子の方等の身体障害者の演技、実に素晴らしかったです。
どれだけ厳しい練習を積んできたのでしょう。
以前、テレビで練習の様子をドキュメンタリーでやっていましたが、
本当にその努力は胸を打つ物がありました。
まぁ、それを見て夫が是非行きたいと言い出して、今日行ったわけですが…
あれを見ると、人間、ハンディキャップがあるかないか、そんなことは余り問題にならない。
努力をどれだけするかで、人間の輝きが決まる。
そんな気がしました。