義母はデイサービスに通うことになりました。
最近、門まで夕刊を取りに行くこともあるようになりましたが、
あとは家でテレビの前にずっと座っているので、
足はうんと弱ってしまってきています。
門まで歩くだけでもとても危なっかしい足取りです。
私たちとすこし話すだけで、よその人と話すことはほとんどありません。
このままではどんどん弱ってしまうと思って、
デイサービスに行ったらどうかと言ったら、最初はイヤだと言っていたのですが、
一度、見学に行こうと誘ったら、ようやく腰を上げて、先週の土曜日に見学してきました。
来ている人とちょっと話をしたら、行く気になって、
今日、デイサービス施設の人が家に来て、契約をして
早速、今週の土曜日から通うことになりました。
義母が行くところは、介護予防リハビリに力を入れていて、体操メニューが多いところです。
勿論、手芸や書道など、やりたいことがあったらどんどん言ってくださいと言ってました。
先日見学に行ったら、麻雀をしている人たちもいました。
100才の人が二人いて、平均年齢86才だそうです。
通所施設ですから、要介護1,2の人が一番多く、
定員は一日55名だそうですが、
要支援くらいの軽い人が10名くらいだそうです。
義母も早く友達ができて楽しく通えたらいいと思います。
最近、門まで夕刊を取りに行くこともあるようになりましたが、
あとは家でテレビの前にずっと座っているので、
足はうんと弱ってしまってきています。
門まで歩くだけでもとても危なっかしい足取りです。
私たちとすこし話すだけで、よその人と話すことはほとんどありません。
このままではどんどん弱ってしまうと思って、
デイサービスに行ったらどうかと言ったら、最初はイヤだと言っていたのですが、
一度、見学に行こうと誘ったら、ようやく腰を上げて、先週の土曜日に見学してきました。
来ている人とちょっと話をしたら、行く気になって、
今日、デイサービス施設の人が家に来て、契約をして
早速、今週の土曜日から通うことになりました。
義母が行くところは、介護予防リハビリに力を入れていて、体操メニューが多いところです。
勿論、手芸や書道など、やりたいことがあったらどんどん言ってくださいと言ってました。
先日見学に行ったら、麻雀をしている人たちもいました。
100才の人が二人いて、平均年齢86才だそうです。
通所施設ですから、要介護1,2の人が一番多く、
定員は一日55名だそうですが、
要支援くらいの軽い人が10名くらいだそうです。
義母も早く友達ができて楽しく通えたらいいと思います。