息子は「小原白梅育英基金」から、奨学金を受けていることは、以前書いた。 年に数回、機関誌「白梅」が届くが、先日届いた機関誌にこんな記事があった。 奨学生便りのコーナーで、奨学生達がどんな学生生活をしているかを寄稿しているものだ。 | |
![]() | |
これを読んでビックリしたのは、この堤さんという方が、 人力車を引くアルバイトをしているということだ。 女子大生で車夫のバイト、そして、ミス鎌倉に選ばれて観光大使!!!! 慶応大学の環境情報学部ですから、学問と実践を しっかりと身につけている。 彼女は新聞や週刊誌にも取り上げられ、注目されたようだ。 最近の事件で、「人を殺して大事件を起こして、マスコミに注目されたかった」などと言って、 無差別に将来のある、女子大生等を殺した犯人がいたが、 若者は、この女子大生のように素晴らしいことで、注目されるようになってもらいたいものだ。 彼女だってその努力は並大抵ではないはず。 何をするにしろ、忍耐と努力無くしてできるはずはない。 昨日書いた、Jリーガーの小川佳純くんの努力と忍耐だって とても真似できないほどであることは、よく知っている。 人生がうまくいかないのは、社会が悪いとか、運が悪いとか言う前に 努力が足りないからだと思うべきだと考える。 ちょっと偉そうな事を書いたけど… どこまで、努力ができるかはやってみなけりゃわからない。 若者達よ!ファイトー! ![]() |
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます