「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

挑み続けるものに限界はない!

2011-04-05 15:39:47 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

挑み続けるものに限界はない。

          ~武  豊~

========================

【本文】

■挑み続けるものに限界はない!■

武騎手も昨年落馬してから調子を崩し、勝ち鞍が大幅に減ってしまったことが気に掛かる。

武騎手といえば競馬界では押しも押される第一人者であり、新人のときも新人年間最多勝を獲得し、100勝到達も歴代最速を記録した。

NHKのプロフェッショナル「仕事の流儀」に出演したとき「挑み続けるものに限界はない。だからもっとうまくなりたくて挑戦している」と語った。

しかし記録は破られるためにあるというのも真理だ。

三浦皇成騎手は11ケ月7日で100勝を達成し、武騎手の1年1ケ月16日を大幅に更新した。

だが生涯勝利数の記録は更新し続けてくれることだろう。

達人といわれる人もひそかに爪を研いで挑戦し続けているということだ。

「武騎手の場合、いい馬にばかり騎乗させてもらえるからだ」という意見があることは事実だが、それは馬主や厩舎の期待に応える確率が高いということだ。

ビジネスマンも武騎手の「挑み続ける」という行動特性に学ぼう。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人づくりにも奉仕と犠牲の精神が必要!

2011-04-05 04:58:25 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

犠牲と奉仕の精神がなければ、経営者になってはならない。

          ~永守重信~

================

【本文】

■人づくりにも奉仕と犠牲の精神が必要!■

かつて、NHKのプロフェッショナル「仕事の流儀」で東京の町工場に勤める61歳のヘラ絞り職人が採り挙げられたことがあった。

高校受験に失敗した落ちこぼれだったが、友達の誘いで東京に出てきて下町の工場で働き始めた。

だが、半年後機械に左手が巻き込まれ指三本を失い、お先真っ暗闇になる。

会社の仲間がお見舞いに来てくれ、職場復帰後もみんな普通に接してくれた。

社長は自宅に泊めてご飯を食べさせ、「いつまでもいていいんだよ」と言ってくれた。

彼は左手に力が入らない分、ワザでヘラ絞りの達人を目指し、日本一のヘラ絞り職人になったが、定年退職の時期が迫る中、後進の指導にも情熱を注いだ。

そういえばお好み焼きの千房の中井正嗣社長も落ちこぼれの若者を採用し、一人前のお好み焼きの達人に育成していたのを思い出す。

宅配弁当で躍進中の玉子屋の菅原勇継会長もおちこぼれを採用し、立派に育ててきた。

人づくりにも奉仕と犠牲の精神が必要だということだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火の用心」型の人間で終わってはならない!

2011-04-04 14:33:22 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

競争に勝ち抜いて繁栄したいと思ったら、問題を解決できる「資質」が必要。男性か女性か、国籍がどうかということが重要性を失っていきます。

          ~カーリー・フィオリーナ~

========================

【本文】

■「火の用心」型の人間で終わってはならない!■

「殿様火の用心、足軽火の用心」という言葉がある。

殿様が大老にお城の「火の用心」を厳命する。

大老は家老たちを集めて「火の用心」を厳命する。

どこまで行っても「火の用心」となり、遂には足軽も「火の用心」と連呼するようになる。

火事に対する何の具体策も示されず、ただ「火の用心」と言うむなしい掛け声だけが響き、遂にはお城が火事で燃え落ちることになる。

防火用水や砂は何ケ所設置するのか。

防火訓練はいつどのように行うのか。

そうしなければいざというとき何も機能しないだろう。

言ってみれば、「問題解決力」を常日頃から磨き、「火の用心」型の人間で終わらないようにしなければならないということだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下に行動力を付けさせるコツ!

2011-04-04 06:57:12 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

やって見せ、言って聞かせて、させて見せ、褒めてやらねば人は動かじ。

          ~山本五十六~

================

【本文】

■部下に行動力を付けさせるコツ!■

風土というか企業体質が、社員の行動力を殺いでいる感じのする会社は多い。

「ウチの部下はやる気がない、行動力がない」と嘆く管理職は多い。

部下に実行力がないのは、決して本人のせいばかりではないだろう。

やり方がわからないからどう実行したらいいか悩んでいるうちに時間ばかりが過ぎてしまうこともある。

おいそれと「やり方を教えてください」と言える雰囲気でなければ部下は相談にも来ないだろう。

そこで思い出されるのが山本五十六の「やって見せ、言って聞かせて、させて見せ、褒めてやらねば人は動かじ」という言葉だ。

お手本を見せ、さらに言葉でも分かりやすく解説することだ。

次にやらせて見せ、うまくできたところは褒めたらいい。

部下はいつの間にか行動力を身に付けていくだろう。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気モードのスイッチを自らオンしよう!

2011-04-03 15:13:49 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

大人も子供もやる気というのはあって、それが環境によってオフやオンになる。

          ~漆紫穂子~

========================

【本文】

■やる気モードのスイッチを自らオンしよう!■

どこの会社でも、やる気があるのかないのか疑わしい人は多い。

橋下知事は知事に就任して2年が経過したが府民の支持率は衰えないようだ。

ろくに働きもせず既得権益を守りたがる公務員と対峙するのだから精神的に疲れるだろう。

再春館製薬所の熊本の工場では、二階がオフフロアー、一階がオンフロアーになっているという。

二階は更衣室、休憩室、食堂などになっているのだろう。

そして一階はビジネスフロアーだ。

二階から一階に降りたとたん、社員は心のスイッチがオンになる。

仕事モード、つまり戦闘モードに入るのだ。

モチベーションが高まり緊張感、集中力が張り詰める。

会社の環境がどうあろうとも、やる気モードのスイッチを自らオンにできるビジネスマンにならなければならない。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族を養える給料を払える会社にならなければ!

2011-04-03 07:26:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

農業や漁業に従事する人々が家族を養える給料を得られるようにしたい。結婚できるようにしたい。

          ~大和田哲男~

================

【本文】

■家族を養える給料を払える会社にならなければ!■

離島や地方の漁業者や農業者は漁業や農業一本では食べていけない。

だからみんな副業を持ちたいと願う。

だが地方にせっかく誘致された企業も競争に負けてしまい、採算が取れず撤退したり廃業・倒産している。

操業している会社も給料があまりにも安すぎるという実態がある。

フリーターや派遣社員ばかりで正社員は一握りだ。

みんな購買力が低いから車などの高額商品は買えず、内需は冷え込んだままだ。

親の薄給でやむを得ず高校・大学を中退する子供も多く、結婚適齢期の人も結婚できない。

少子高齢化や晩婚化が問題になっているが、社員が家族を養える給料を得られる社会にすることや結婚できる給料を払える社会にならなければこの国の将来はない。

残念ながら給料をカットすると同時に将来の顧客もカットしているのだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形に出ない力を身に付けよ!

2011-04-02 15:21:12 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

無形の力を付けよ。技量だけでは勝てない。形に出ない力を身に付けることはきわめて重要である。情報収集と活用、観察力、分析力、判断力、決断力、先見力、ひらめき、鋭い勘などである。

          ~野村克也~

========================

【本文】

■形に出ない力を身に付けよ!■

「大男、総身に知恵が回りかね」という例えがある。

弱いチームが強いチームに何度も勝ったり苦しめるのを見ているとワクワクするものだ。

楽天の元野村監督は「野村再生工場」と言われてきた。

他のチームをクビになった選手、すでに峠を越えた選手を獲って見事に再生させてきた。

確かに年齢と共にパワーは衰える。

だからこそパワー以外の力を磨く必要があるのだ。

野村監督は情報収集と活用、観察力、分析力、判断力、決断力、先見力、ひらめき、鋭い勘などを挙げている。

年齢と共にパワーは少しずつ衰えるが、技量や頭脳は磨けば益々光り輝く。

ビジネスマンもパワー以外の「形に出ない力」を身に付ける努力を惜しまないことだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂いをかぎつけ提案営業へ結びつけよ!

2011-04-02 07:20:38 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

市場が成長しているときは何か提案すれば直ぐに利益が上がった。だが成熟市場に入った現在はもっと具体的な施策を提案しなければ利益は上がらない。

          ~森 信次~

================

【本文】

■匂いをかぎつけ提案営業へ結びつけよ!■

提案型営業を標榜する会社は多い。

しかし顧客に何を提案して、どうプレゼンテーションするかが問題だ。

独りよがりの提案を持っていっても相手にされないだろう。

今「ソリューション」というキーワードが使われる場合が多いが、「問題解決の提案」という意味であろうか。

顧客がどんなことで困っているのかをサーベイすることが出発点になるわけだから顧客と対話するチャンスを何とかして見出すことが先決だ。

対話の中から顧客が抱えている問題を正しく掴み、解決案を提案しなければならない。

かつて安川電機のロボット事業部が会社のお荷物事業部だった頃、利島康司氏(現会長)は部下に「用がなくとも顧客先を訪問し野良犬のように嗅ぎまわれ」と命令し、顧客先がどんなことで困っているかを把握させた。

具体性があり実現性の高い企画書を作成し、共感と支持を得られるように提案内容をプレゼンテーションし、ロボットのシェア世界一に成長させたのだった。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形に出ない力を身に付けよ!

2011-04-01 15:45:20 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

無形の力を付けよ。技量だけでは勝てない。形に出ない力を身に付けることはきわめて重要である。情報収集と活用、観察力、分析力、判断力、決断力、先見力、ひらめき、鋭い勘などである。

          ~野村克也~

========================

【本文】

■形に出ない力を身に付けよ!■

「大男、総身に知恵が回りかね」という例えがある。

弱いチームが強いチームに何度も勝ったり苦しめるのを見ているとワクワクするものだ。

楽天の元野村監督は「野村再生工場」と言われてきた。

他のチームをクビになった選手、すでに峠を越えた選手を獲って見事に再生させてきた。

確かに年齢と共にパワーは衰える。

だからこそパワー以外の力を磨く必要があるのだ。

野村監督は情報収集と活用、観察力、分析力、判断力、決断力、先見力、ひらめき、鋭い勘などを挙げている。

年齢と共にパワーは少しずつ衰えるが、技量や頭脳は磨けば益々光り輝く。

ビジネスマンもパワー以外の「形に出ない力」を身に付ける努力を惜しまないことだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小集団活動を復活させよ!

2011-04-01 07:20:48 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

小集団活動は、能力開発、自己啓発、心の喚起促進の面でも大きな効果を有する。

          ~江幡良平~

================

【本文】

■小集団活動を復活させよ!■

バブル崩壊後の人事政策のトレンドは猫も杓子も成果主義だった。

しかし結果主義、ノルマ主義とすりかえられて弊害を生んできた。

農耕民族である我々日本人は、チーム活動で大きな成果を挙げることが得意であることに気付いたためであろうか、現に成果主義と決別する企業も増えた。

御みこしにぶら下がり活躍しない者もいることは確かだが、皆で意見を出し合い、皆で決めたことを守り、そして大きな成果に貢献すれば、チームとしての力が付くばかりか、お互いの能力開発が促進され、この過程で人財に育っていく。

たとえば、米デルの中国アモイのカスタマーセンター(主体は工場)では、うまく日本的経営を採り入れて成功している。

多能工化、セル生産方式、成果主義ながら、チーム活動での成果も重んじているのだ。

自己啓発、相互啓発で多能工化を目指し、新しい仕事、新しい職場にも順応して、やりがい、達成感、満足感を会得できる仕組みを作っている。

小集団活動復活こそ、働く人々のモチベーションアップに効果絶大なのである。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする