あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

大和郡山周辺を歩く

2010-04-19 16:45:46 | Weblog
暖かい朝、8時36分に近鉄郡山駅をスタートした。

西に向かい、大和民俗公園に入る。民俗博物館は休館日だったが、
新緑みずみずしい園内を北西に抜ける。

矢田丘陵に上がり、子どもの森の池のところから稜線を南に向かう。

ウグイスのさえずりを聞きながら、モミシ゛の新緑のよい東明寺から矢田寺へ。

幾つもの堂塔や石仏が並び、ここもモミシ゛や桜の新緑が目にしみる。

奈良から郡山、天理方面の展望が開けた国見展望台で昼食にした。

2等三角点のある松尾山から松尾寺に下る。三重塔が立つ静かなたた
ずまいの境内である。

県道を東に下り、富雄川に近い慈光院の庭園を拝観し、15時30分に
JR関西本線の大和小泉駅に着いた。

写真は、慈光院の書院。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする