2016年8月29日(月)
台風7号の大雨から1週間、その間投稿を休みましたが、今度は迷走していた台風10
号が明日午前中に関東に接近しそうで、また大雨と強風に注意が必要です。
この台風は東北地方に上陸が予想され、統計を取り始めた昭和26年(1951)以来、
太平洋から直接東北地方に上陸した記録はないとか。東北地方太平洋側での被害の少ない
ことをお祈りします。
========================================
今日からは、5月28日(土)~6月4日(土)の中欧5か国を訪れた時に見た街並み
を紹介することにします。
すでに行程順のレポートで紹介したところは省き、いわばフラッと巡って見た街並みの
スナップ写真と行った感じで、場所や建物の名など分からないものかなりあります。
最初は5月29日(日)のオーストリアの首都ウィーン、まずは宿泊したホテルアメデ
ィア周辺の建物など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/88/5924aafb4aa29d1db26faed96e1c732c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/2c2cee7718dcf3f75cb127350a869fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/07cb4c769c2c24ce86f760150c9c8146.jpg)
上の2つの写真、信号機は柱に取り付けられて無くて、ワイヤーで張られた道路上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/e92df74f855b15042e2f1d1dbfa0c74a.jpg)
この通りは街路樹が豊富、住宅街などには多いようです。右側のボダイジュには花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/ff5c4078117307fa819f0f87a9f870f5.jpg)
ホテルからベルベデーレ宮殿に向かうバス車中からの楽友協会ホール。ウィーンフィル
の本拠地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/87291ec08e7fca62185501c1d83e0bac.jpg)
オペラ座の近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/de40b638a6fcaba63be225b59b15d1b8.jpg)
市民庭園に向かう途中で見た建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/b10acd79552ca2eb7400e66a09f115cb.jpg)
市民庭園から北西に望む市庁舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/81125069c4086951e4d56b9910910273.jpg)
旧市街の中心辺りのグラーベンと呼ぶ通り。正面に三位一体像が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/fd673756f370828902188430576a4716.jpg)
三位一体像
グラーベンの東側、シュテファン広場で憩う市民など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/5e28b9b27be949baa29092bd60310eb3.jpg)
旅の最後、6月3日(金)に帰国のため、ハンガリーの首都ブダペストから再びウィー
ンに戻りました。市内に入ってバス車中から見た教会のような建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/6fb3ea493bdd205e944b197f04073788.jpg)
メトロ4号線に平行する通りで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5e/8f2f322137dc3a67211d3388e5024579.jpg)
オペラ座の近くか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/25cb396b66bd70a9c3186ffb8f1115e0.jpg)
ウィーン国際空港に向かう前、フリータイムで巡ったオペラ座付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/51e7aee89be3ae9f0406ea6b3be84f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/b4f6eaf7981b920cb8b532c91659ee0d.jpg)
5月30日(月)はウィーンからチェコの首都プラハに向かう途中、チェコ南部に14
~16世紀の町並みがそのまま残るチェスキークルムロフを訪ねました。
チェスキークルムロフ城から見下ろすチェスキークルムロフの旧市街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f2/322729796db9d796ee0b4b0f6af7effd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/d6acb74d561375fc912d765f47c13a75.jpg)
旧市街は、S字状に大きく蛇行するヴルダヴァ川に囲まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/edd31d09de454321f7bc7239b86ff8fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/85b1f69199fe266d902e11e5e779b13e.jpg)
ここまでがチェスキークルムロフ城の高みからの展望。
城を出て、細い通りを旧市街に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/88f69cf4b1b4f32de64eaa6f00131097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dd/b51135be88a4868b178c9f541356ec8f.jpg)
中ほどでヴルダヴァ川の橋を渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/ff752ae4f7108ab5e50c5a851b098496.jpg)
川沿いの家、左端の家には日の丸らしい旗が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/8d2ad92a9afc1511e2df3087883bfc6d.jpg)
チェスキークロムロフ旧市街の中心にあるスヴォルノスティ広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6a/9901d88bc676e3c48cece6017aec386d.jpg)
観光客で大賑わいしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/6a01b31fef1dde9d7bcb89425210d1e8.jpg)
広場の東側にある展望スポットに上がって眺める家並みや城など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/11b6cfa66c343714b89b6992faf1904d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/6e680520aaad476e722549df4218b187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/2bbd6b09dbc46260f1292a5530f5be4c.jpg)
スヴォルノスティ広場にあるレストランで昼食後、フリータイムに巡った周辺の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/e35f28d4cc2fbf142abca84a71f3f2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/828dec9062fabd26755273a2e66531c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/516c096643c615467d523944f1ed97a8.jpg)
このように、前面を飾った建物がたくさん目に付きました・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/f3c596504e28a569611a2226d44ed8d1.jpg)
チェスキークルムロフの観光を終えて、首都プラハに向かいます。(②に続く)
海外旅行 ブログランキングへ
![](//travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
にほんブログ村
台風7号の大雨から1週間、その間投稿を休みましたが、今度は迷走していた台風10
号が明日午前中に関東に接近しそうで、また大雨と強風に注意が必要です。
この台風は東北地方に上陸が予想され、統計を取り始めた昭和26年(1951)以来、
太平洋から直接東北地方に上陸した記録はないとか。東北地方太平洋側での被害の少ない
ことをお祈りします。
========================================
今日からは、5月28日(土)~6月4日(土)の中欧5か国を訪れた時に見た街並み
を紹介することにします。
すでに行程順のレポートで紹介したところは省き、いわばフラッと巡って見た街並みの
スナップ写真と行った感じで、場所や建物の名など分からないものかなりあります。
最初は5月29日(日)のオーストリアの首都ウィーン、まずは宿泊したホテルアメデ
ィア周辺の建物など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/88/5924aafb4aa29d1db26faed96e1c732c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/2c2cee7718dcf3f75cb127350a869fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/07cb4c769c2c24ce86f760150c9c8146.jpg)
上の2つの写真、信号機は柱に取り付けられて無くて、ワイヤーで張られた道路上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/e92df74f855b15042e2f1d1dbfa0c74a.jpg)
この通りは街路樹が豊富、住宅街などには多いようです。右側のボダイジュには花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/ff5c4078117307fa819f0f87a9f870f5.jpg)
ホテルからベルベデーレ宮殿に向かうバス車中からの楽友協会ホール。ウィーンフィル
の本拠地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/87291ec08e7fca62185501c1d83e0bac.jpg)
オペラ座の近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/de40b638a6fcaba63be225b59b15d1b8.jpg)
市民庭園に向かう途中で見た建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/b10acd79552ca2eb7400e66a09f115cb.jpg)
市民庭園から北西に望む市庁舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/81125069c4086951e4d56b9910910273.jpg)
旧市街の中心辺りのグラーベンと呼ぶ通り。正面に三位一体像が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/fd673756f370828902188430576a4716.jpg)
三位一体像
グラーベンの東側、シュテファン広場で憩う市民など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/5e28b9b27be949baa29092bd60310eb3.jpg)
旅の最後、6月3日(金)に帰国のため、ハンガリーの首都ブダペストから再びウィー
ンに戻りました。市内に入ってバス車中から見た教会のような建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/6fb3ea493bdd205e944b197f04073788.jpg)
メトロ4号線に平行する通りで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5e/8f2f322137dc3a67211d3388e5024579.jpg)
オペラ座の近くか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/25cb396b66bd70a9c3186ffb8f1115e0.jpg)
ウィーン国際空港に向かう前、フリータイムで巡ったオペラ座付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/51e7aee89be3ae9f0406ea6b3be84f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/b4f6eaf7981b920cb8b532c91659ee0d.jpg)
5月30日(月)はウィーンからチェコの首都プラハに向かう途中、チェコ南部に14
~16世紀の町並みがそのまま残るチェスキークルムロフを訪ねました。
チェスキークルムロフ城から見下ろすチェスキークルムロフの旧市街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f2/322729796db9d796ee0b4b0f6af7effd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/d6acb74d561375fc912d765f47c13a75.jpg)
旧市街は、S字状に大きく蛇行するヴルダヴァ川に囲まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/edd31d09de454321f7bc7239b86ff8fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/85b1f69199fe266d902e11e5e779b13e.jpg)
ここまでがチェスキークルムロフ城の高みからの展望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ce/b13084c4d2fa813f0cfe60afdd83306f.jpg)
城を出て、細い通りを旧市街に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/88f69cf4b1b4f32de64eaa6f00131097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dd/b51135be88a4868b178c9f541356ec8f.jpg)
中ほどでヴルダヴァ川の橋を渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/ff752ae4f7108ab5e50c5a851b098496.jpg)
川沿いの家、左端の家には日の丸らしい旗が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/8d2ad92a9afc1511e2df3087883bfc6d.jpg)
チェスキークロムロフ旧市街の中心にあるスヴォルノスティ広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6a/9901d88bc676e3c48cece6017aec386d.jpg)
観光客で大賑わいしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/6a01b31fef1dde9d7bcb89425210d1e8.jpg)
広場の東側にある展望スポットに上がって眺める家並みや城など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/11b6cfa66c343714b89b6992faf1904d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/6e680520aaad476e722549df4218b187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/2bbd6b09dbc46260f1292a5530f5be4c.jpg)
スヴォルノスティ広場にあるレストランで昼食後、フリータイムに巡った周辺の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/e35f28d4cc2fbf142abca84a71f3f2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/828dec9062fabd26755273a2e66531c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/516c096643c615467d523944f1ed97a8.jpg)
このように、前面を飾った建物がたくさん目に付きました・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/f3c596504e28a569611a2226d44ed8d1.jpg)
チェスキークルムロフの観光を終えて、首都プラハに向かいます。(②に続く)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1317_1.gif)
![](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
にほんブログ村