2019年3月20日(水)
近隣のハクモクレンがかなり開花してきたので、あそこの大きなハクモクレンはどうだ
ろうかと思い、今日の市内ウオーキングの目的地として出かけました。
あそことは、国道463号バイパスの小手指(こてさし)郊外、誓詞橋(せいしばし)
交差点と、交差点から北西に延びる市道沿いの所沢西郵便局との間の畑の中です。
国道を誓詞橋近くまで進むと、北側に咲いているのが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/639145ef0c3494c5b2e10e592e7f409f.jpg)
もう少し進んでから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/74e1db144d9c20e85dda006000718321.jpg)
交差点で右折して郵便局方面に向かい、桑畑のそばから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/e780cb6d448bb3c38badbc8366f2fd13.jpg)
桑畑の横の農道を通らせてもらい、近くまで進みます。ほぼ満開のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/f9a3b2987c281a39998660a22a1ea86d.jpg)
少し右へと回って眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/7c57729f019a88b40ffc3a7b12d8e6f5.jpg)
近くで、ウグイスのさえずりが聞こえてきました。私はこの春初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2c/72d9ef21bf3977855aa0f8a28b6ce6e4.jpg)
全体でいったいどのくらいの花が咲いているのか、想像もつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/83204a51e11582ff545f9b0d11fb2ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/e96b9108444471cb9aaa4a208342313b.jpg)
よく見ると、どうやら花のピークは少し過ぎているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/0bdaba6ac5f066147c2df2b113329fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/b1cc380b6919f9e9764b40aaa2c43f26.jpg)
この辺で、もう一度間近で眺めてから所沢西郵便局方面に向かいました。
少し先、麦畑越しに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/8f20ce79c3adb9caa1401782ff9298fd.jpg)
さて、郵便局に入ったら、来年の東京オリンピックの寄付金付記念切手を発売していた
ので、1シート購入しました。
というのも、私は55年前の1964年の東京オリンピックの時には、何回も発売され
たオリンピックの記念切手をすべて購入していたので、今回もせめて1回でも買わなけれ
ばと考えたからでした。
郵便局を出て、北側の所沢グリーンヒルの住宅地に入ると、庭先に春の花が咲き出して
いました。 トサミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/c4f108cda2eabe9f7d279db27d7c6cb0.jpg)
アセビ
ムラサキモクレン
ハクモクレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/04cd7f4216112e718ca632dfedab7ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/06/2ed66f70e113f9918df61ad7bf688bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/62e0c6c43386b4cbdcac714ffe220965.jpg)
まだ咲き残っていたツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/ebdaf06b90fb6335d72517a26d8e522e.jpg)
西武鉄道小手指車両基地の西側から北側を回り、北中小前を通過して国道463号(通
称 行政道路)そばまで進んだ民家には、大きな2本のコブシが開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/8e09bc4b5c28de3c7b44ee6948638904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/b046acd23d7940d15e0eed51fdbbdc91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/847970b7412acc1337ad710ad1da4e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/a908e29817987c1ac4d8ad3503e3b814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/67e81cb2176c6464fcf1d2098b2a8aff.jpg)
今日は、所沢市も最高気温が今年初めて20℃を超えて21℃まで上がり、暖かな1日
でした。
埼玉県ランキング
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
にほんブログ村
近隣のハクモクレンがかなり開花してきたので、あそこの大きなハクモクレンはどうだ
ろうかと思い、今日の市内ウオーキングの目的地として出かけました。
あそことは、国道463号バイパスの小手指(こてさし)郊外、誓詞橋(せいしばし)
交差点と、交差点から北西に延びる市道沿いの所沢西郵便局との間の畑の中です。
国道を誓詞橋近くまで進むと、北側に咲いているのが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/639145ef0c3494c5b2e10e592e7f409f.jpg)
もう少し進んでから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/74e1db144d9c20e85dda006000718321.jpg)
交差点で右折して郵便局方面に向かい、桑畑のそばから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/e780cb6d448bb3c38badbc8366f2fd13.jpg)
桑畑の横の農道を通らせてもらい、近くまで進みます。ほぼ満開のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/f9a3b2987c281a39998660a22a1ea86d.jpg)
少し右へと回って眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/7c57729f019a88b40ffc3a7b12d8e6f5.jpg)
近くで、ウグイスのさえずりが聞こえてきました。私はこの春初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2c/72d9ef21bf3977855aa0f8a28b6ce6e4.jpg)
全体でいったいどのくらいの花が咲いているのか、想像もつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/83204a51e11582ff545f9b0d11fb2ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/e96b9108444471cb9aaa4a208342313b.jpg)
よく見ると、どうやら花のピークは少し過ぎているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/0bdaba6ac5f066147c2df2b113329fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/b1cc380b6919f9e9764b40aaa2c43f26.jpg)
この辺で、もう一度間近で眺めてから所沢西郵便局方面に向かいました。
少し先、麦畑越しに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/8f20ce79c3adb9caa1401782ff9298fd.jpg)
さて、郵便局に入ったら、来年の東京オリンピックの寄付金付記念切手を発売していた
ので、1シート購入しました。
というのも、私は55年前の1964年の東京オリンピックの時には、何回も発売され
たオリンピックの記念切手をすべて購入していたので、今回もせめて1回でも買わなけれ
ばと考えたからでした。
郵便局を出て、北側の所沢グリーンヒルの住宅地に入ると、庭先に春の花が咲き出して
いました。 トサミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/c4f108cda2eabe9f7d279db27d7c6cb0.jpg)
アセビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6f/a47fc511eab0f4f9da999d2a20daeadf.jpg)
ムラサキモクレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/1a2ee744a76295d503c24106ed085562.jpg)
ハクモクレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/04cd7f4216112e718ca632dfedab7ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/06/2ed66f70e113f9918df61ad7bf688bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/62e0c6c43386b4cbdcac714ffe220965.jpg)
まだ咲き残っていたツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/ebdaf06b90fb6335d72517a26d8e522e.jpg)
西武鉄道小手指車両基地の西側から北側を回り、北中小前を通過して国道463号(通
称 行政道路)そばまで進んだ民家には、大きな2本のコブシが開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/8e09bc4b5c28de3c7b44ee6948638904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/b046acd23d7940d15e0eed51fdbbdc91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/847970b7412acc1337ad710ad1da4e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/a908e29817987c1ac4d8ad3503e3b814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/67e81cb2176c6464fcf1d2098b2a8aff.jpg)
今日は、所沢市も最高気温が今年初めて20℃を超えて21℃まで上がり、暖かな1日
でした。
![埼玉県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
にほんブログ村