あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

市役所での「ちりめん細工展」と航空記念公園の紅葉(埼玉・所沢)〈前半〉

2022-12-09 22:02:21 | 所沢だより
 2025年11月25日(火) 〈前半・「ちりめん細工展」〉

 今日の市内ウオーキングは、そろそろ見納めの紅葉を見ようと航空記念公園方面に向か
いました。

 西武新宿線の航空公園駅を連絡通路で西口から東口に回ると、駅前広場に新しい大きな
パネルが。


 東口広場に展示されているYS-11型旅客機横のイチョウも、もう少しで散りそう。



 所沢市役所に入り、1階の市民ギャラリーをのぞいたら「ちりめん細工展」を開催中。
ここでは最近も「切り絵展」や「ひょうたん展」などを観覧していますが、ちりめん細工
展というのを観覧するのは初めてのこと。
     

  


 小さな作品がたくさん並んでいましたが、どれもきれいなので撮影の許可をいただいた
ところ了解を得たので、撮らせてもらいました。
     

          
 

 私は全く「ちりめん」には縁がありませんが、どれも手の込んだ作品に仕立てられてい
て、大変興味深く一巡しました。


     







     







     



 見ているうちに、来年の干支・兎をモチーフとしている作品の多いことが分かります。




     

     

          

     


 係の方の説明では、いずれも材料として正絹(しょうけん)を使用しているとのこと。
正絹とは、まじりもののない絹100%で作られた生地のことのよう。
     





     

          

     

          

                   

          


 そもそも「ちりめん」とはどのような生地なのか、よく知らないので調べてみたら、
「ちりめん(縮緬、クレープ織り、仏: crêpe)は、絹を平織りにして作った織物。 縮
(ちぢみ)織りの一種だが、その中で、絹で織ったもの」のよう。






     
















 見て楽しく、きれいな作品の数々を十分拝見し、航空記念公園に向かうことにしました。

     
 市役所の東南側出入口から出ると、駐車場のイチョウはすっかり葉を落としています。
                                    〈続く〉




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする