2011年も終わりです。大変なことも起きたこの1年でしたが、当ブログをたくさんの
方にご覧いただき、本当にありがとうございました。
皆様にとって2012年がよりよい年となりますよう、お祈り申し上げます。あわせて、
今後とも引き続きご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
=========================================
後半の9目目、2011年3月4日(金)は、西条市小松の同行民宿鈴から標高745mの
60番横峰寺まで往復し、小松の国道11号にあったニュースコールという軽食の店で、遅
い昼食をしました。食事を終えたのは15時過ぎでした。
注文したカツカレーは750円です。
10日目の3月5日(土)、西条ステーションホテルを出て、国道11号と「旧街道」と呼
ぶ旧道を進みます。昼食は、新居浜市郊外の「新四国二十二番地蔵堂」の表示があった、集
会所のような建物の下で。
弁当は国道際のスーパーM2で買ったもの。574円でした。
3月6日(日)は、一部予讃線の電車を利用して伊予三島駅をスタートしました。65番三
角寺から堀切峠を越えて、番外霊場13番の仙龍寺に正午過ぎに着き、納経所が昼食中だっ
たので、私も本堂の前のベンチで食事をしました。
弁当は四国中央市役所前のサークルKで購入のもの。今日はおにぎり主体で550円です。
12日目の3月7日(月)、徳島県三好市の人気の民宿岡田から、別格15番箸蔵寺(はし
くらじ)まで往復しました。昼食は、納経を終えた箸蔵寺の納経所前にて。
おにぎりは民宿岡田のお接待でいただいたもの。おにぎりの写真は、翌日のところで紹介
します。
3月8日(火)は連泊の民宿岡田を出発、雪の中標高910mの66番雲辺寺(うんぺんじ)
に上がり、県境の尾根から香川県に入ります。昼食地は、納経を終えた67番大興寺境内で
した。下の写真は大興寺の大師堂。
民宿岡田でお接待のおにぎりと、大興寺の納経所でいただいた「因幡の白うさぎ」という
和菓子をいただきました。
この日は、宿泊する観音寺市内に入る前に、高松自動車道の近くにあった手打ちうどんの
店・大多喜に入り、わかめうどん(350円)を食べました。
第14日の3月9日(水)は、観音寺市内の若松屋別館をスタートし、70番本山寺(もとや
まじ)を経て、昼近くに71番弥谷寺(いやだにじ)へ。
納経後、標高220mの山腹にある本堂の近くのベンチで昼食にしました。
弁当は、県道221号のスーパーマルヨシで買ったもの。このほかに菓子も含めて681
円でした。
3月10日(木)は、72番曼荼羅寺のそばの門先屋(もんさきや)旅館を出て、75番善
通寺から77番道隆寺を経て、昼ころ丸亀の中心街を通過し、市役所近くの讃岐うどんの店、
「つづみ」に入りました。初回の遍路の時にも食べた店です。
注文したのは「山かけ風かけうどん1.5玉」、480円です。
16日目の3月11日(金)、東日本大震災の日ですが、震災のことは全く知らずに歩いて
いました。昼食は、高松市郊外、標高365mの82番根香寺(ねごろじ)で納経後、大師堂
そばのベンチです。雪がちらついて寒い日でした。
弁当は、JR予讃線讃岐府中駅から歩き出して間もなくの、県道33号のファミリーマー
トで買ったもの。値段はメモ忘れでした。
3月12日(土)は、高松市内の東横イン中新町から出発して、標高284mの84番屋島
寺を経て85番八栗寺(やぐりじ)に参拝後、大師堂↓近くのベンチで昼食を。
屋島寺から下った香東川そばのスーパーマルナカで買った、574円の弁当です。
第18日の3月13日(日)、87番長尾寺そばの民宿ながお路をスタートし、740mの
女体山を越えて88番大窪寺に正午過ぎ、無事結願できました。
納経を終えた本堂前の広場にあったベンチでの昼食は、前山ダム際のお遍路交流サロン前
にあった道の駅ながおで買ったもの。310円でした。
最終日の19日目、3月14日(月)は、高松市塩江町の樺川荘本館から別格霊場の結願寺、
20番大瀧寺(標高910m)に参拝しました。途中に店はなく、弁当を購入することはでき
ませんでしたが、大瀧寺の納経所でまんじゅう2つとお茶のペットボトルをいただいたので、
それを、戻る途中の道路際で食べて、昼食変わりとしました。
この日は、樺川荘本館に戻って塩江町の中心部からバスで高松駅に出て、岡山から夕方の
新幹線ひかり号に乗り、日付が変わる頃、帰宅することができました。
にほんブログ村
にほんブログ村
方にご覧いただき、本当にありがとうございました。
皆様にとって2012年がよりよい年となりますよう、お祈り申し上げます。あわせて、
今後とも引き続きご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
=========================================
後半の9目目、2011年3月4日(金)は、西条市小松の同行民宿鈴から標高745mの
60番横峰寺まで往復し、小松の国道11号にあったニュースコールという軽食の店で、遅
い昼食をしました。食事を終えたのは15時過ぎでした。
注文したカツカレーは750円です。
10日目の3月5日(土)、西条ステーションホテルを出て、国道11号と「旧街道」と呼
ぶ旧道を進みます。昼食は、新居浜市郊外の「新四国二十二番地蔵堂」の表示があった、集
会所のような建物の下で。
弁当は国道際のスーパーM2で買ったもの。574円でした。
3月6日(日)は、一部予讃線の電車を利用して伊予三島駅をスタートしました。65番三
角寺から堀切峠を越えて、番外霊場13番の仙龍寺に正午過ぎに着き、納経所が昼食中だっ
たので、私も本堂の前のベンチで食事をしました。
弁当は四国中央市役所前のサークルKで購入のもの。今日はおにぎり主体で550円です。
12日目の3月7日(月)、徳島県三好市の人気の民宿岡田から、別格15番箸蔵寺(はし
くらじ)まで往復しました。昼食は、納経を終えた箸蔵寺の納経所前にて。
おにぎりは民宿岡田のお接待でいただいたもの。おにぎりの写真は、翌日のところで紹介
します。
3月8日(火)は連泊の民宿岡田を出発、雪の中標高910mの66番雲辺寺(うんぺんじ)
に上がり、県境の尾根から香川県に入ります。昼食地は、納経を終えた67番大興寺境内で
した。下の写真は大興寺の大師堂。
民宿岡田でお接待のおにぎりと、大興寺の納経所でいただいた「因幡の白うさぎ」という
和菓子をいただきました。
この日は、宿泊する観音寺市内に入る前に、高松自動車道の近くにあった手打ちうどんの
店・大多喜に入り、わかめうどん(350円)を食べました。
第14日の3月9日(水)は、観音寺市内の若松屋別館をスタートし、70番本山寺(もとや
まじ)を経て、昼近くに71番弥谷寺(いやだにじ)へ。
納経後、標高220mの山腹にある本堂の近くのベンチで昼食にしました。
弁当は、県道221号のスーパーマルヨシで買ったもの。このほかに菓子も含めて681
円でした。
3月10日(木)は、72番曼荼羅寺のそばの門先屋(もんさきや)旅館を出て、75番善
通寺から77番道隆寺を経て、昼ころ丸亀の中心街を通過し、市役所近くの讃岐うどんの店、
「つづみ」に入りました。初回の遍路の時にも食べた店です。
注文したのは「山かけ風かけうどん1.5玉」、480円です。
16日目の3月11日(金)、東日本大震災の日ですが、震災のことは全く知らずに歩いて
いました。昼食は、高松市郊外、標高365mの82番根香寺(ねごろじ)で納経後、大師堂
そばのベンチです。雪がちらついて寒い日でした。
弁当は、JR予讃線讃岐府中駅から歩き出して間もなくの、県道33号のファミリーマー
トで買ったもの。値段はメモ忘れでした。
3月12日(土)は、高松市内の東横イン中新町から出発して、標高284mの84番屋島
寺を経て85番八栗寺(やぐりじ)に参拝後、大師堂↓近くのベンチで昼食を。
屋島寺から下った香東川そばのスーパーマルナカで買った、574円の弁当です。
第18日の3月13日(日)、87番長尾寺そばの民宿ながお路をスタートし、740mの
女体山を越えて88番大窪寺に正午過ぎ、無事結願できました。
納経を終えた本堂前の広場にあったベンチでの昼食は、前山ダム際のお遍路交流サロン前
にあった道の駅ながおで買ったもの。310円でした。
最終日の19日目、3月14日(月)は、高松市塩江町の樺川荘本館から別格霊場の結願寺、
20番大瀧寺(標高910m)に参拝しました。途中に店はなく、弁当を購入することはでき
ませんでしたが、大瀧寺の納経所でまんじゅう2つとお茶のペットボトルをいただいたので、
それを、戻る途中の道路際で食べて、昼食変わりとしました。
この日は、樺川荘本館に戻って塩江町の中心部からバスで高松駅に出て、岡山から夕方の
新幹線ひかり号に乗り、日付が変わる頃、帰宅することができました。
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます