2019年12月29日(日)
埼玉西武ライオンズのリーグ制覇を記念したマンホール蓋(ふた)が、西武鉄道所沢駅
の東西の駅前ロータリーに設置されたとの新聞記事があったので確認に出かけ、あわせて
周辺の駅を含めて設置されている広告など絵柄デザインのマンホール蓋も撮ることにした。
わが家の最寄り、西武池袋線西所沢駅前には無いかとまず立ち寄ったが、見当たらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7f/a3804549920f3acf66d6e1d7e993c3d0.jpg)
次に所沢駅西口に行き、西武ライオンズパリーグ制覇記念マンホールの一つを見つけた。
これは西武ショッピングセンター(旧西武百貨店)前にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/2c2e0a63f8deb3448d649bc4893d36e6.jpg)
辻発彦監督が胴上げされて宙を舞っている写真である。
ほかに、所沢駅西口では、広告入りマンホール蓋と、所沢市のイメージキャラクター・
トコろんをデザインした2つが見つかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/eb00e7edef334f25da90c1c5552cee9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/11/a2c966f106ac0fb723cabd9b4e104430.jpg)
駅の階段を上がって東口の駅ビル、グランエミオに入り、2階の商店街を一巡したら、
古い所沢駅のモノクロ写真3枚が掲示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/38d3d4e0a139ebde1978ff12f64bc925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/82e4473853b2dda12980369ea3ec85b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/b4963dba08293adc2dabf78cf774d65a.jpg)
いつ頃の写真か、年代は記されてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/662511192fb8dc3d2b4c5a07b3e578cd.jpg)
東口の西武ライオンズリーグ制覇記念マンホール蓋は、グランエミオのビルの北東側、
喫茶店前にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/882bed2f9c422dbdc3568abd270e7bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/c43dbca7a0299c1f859131705af063da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/5dff566acb77009cc3952d3ea905308f.jpg)
東口には、西武鉄道本社ビルがあり、その前には西武鉄道のマンホール蓋など幾つかあ
った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/4148d70610fa8bfce5a4e8b719f9d77c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/40c3f61bf63d4ecacd82a3535ad70864.jpg)
所沢市のイメージキャラクター・トコろんと、埼玉西武ライオンズのマスコットキャラ
クター・レオ。この絵柄は市内何か所かで見ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/852fa64ea6459b91e0d57111e7d500d4.jpg)
東口を北に進んで西武池袋線と新宿線の踏切を渡り、さらに北進してファルマン通りを
経て、所沢航空記念公園に南側中央部から入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/f7db82b013bd207e5f00903a8bc9da37.jpg)
公園中央部の北側にある所沢市民文化ホール・ミューズ(MUSE)↑は、耐震強化工
事で3月末まで休館中だが、そのミューズ入口付近から西武新宿線の航空公園駅前まで、
ミュースのデザインのマンホール蓋があるので、順次駅に向かって撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/a91ca58c1a53ad31b88789cb998f679d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/52bfe708a92cc452eef3910894f3c600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/a76f52ea0a8c1e244a7bab661bbc0663.jpg)
少し汚れた通常のマンホール蓋もところどころに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/794ec966561b4e06fc49743887135370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/0612d07973fb8c6c43053fe9f86d2796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/907c7c4ea5940d0146d34e29ac2a7906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/f3c5db667029ead82691d3db0ee36d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/a7af13bd0700d8d6f13ae92cd1830efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/f89dfc6d2c0862e499bf6524d0e39dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/4ff65372b9b381fc281abe96eac8bcc1.jpg)
航空公園駅前まで進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/05867690b34e9b3c80925d1e28fcd779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/92ca111f8d14dab9a3693c7562e59104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/21c06f122cd8cb1db723c023d40bf751.jpg)
駅前には広告入りも幾つか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/f2c16171bae3a0409e94f234e719182d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/52cc3c504ce1f7222a4ecc269805be74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/f38865b4a11038215204ff3885f33ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/ce0fd592ba5e2ccde121f416d818aa69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/36884118f1ad9d30f83fb81381ceb98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/68/164f560310a6507d483c7b60c88d2418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/862d8c2ce6ad686c7eafc58be1209a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/2e081490c915f40f4290d52c575f289a.jpg)
航空公園駅西口に回ったが、こちらには無かった。
線路に沿って西側を北進し、中ほどで踏切を渡って線路の東側沿いに新所沢駅東口へ。
だが、ここにも広告入りはない。
2階の駅コンコースを抜けて西口に下ると、以前紹介したことのある2つの広告入りマ
ンホール蓋がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/7e310942b71b762c3367024ff2b2de82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/61a6ce58f1885cddb2b3b7373b96162d.jpg)
ほかにも無いかと付近を見たが見つからない。これで今日のデザインマンホール蓋探し
は終了とし、自宅に向かった。
今日のマンホール蓋探しの市内ウオーキング距離は9㎞だった。
なお、帰宅後所沢市上下水道局のサイトで確認したら、現在広告を募集しているのは、
所沢駅西口と東口、新所沢駅西口、小手指駅南口、狭山ヶ丘駅東口、航空公園駅東口のみ
ということがわかった。
応募状況に応じて、今後募集か所を増やすこともあるという。
次の機会を作り、小手指駅や狭山ヶ丘駅の広告入りマンホール蓋も訪ねてみることとし
たい。
埼玉県ランキング
にほんブログ村
埼玉西武ライオンズのリーグ制覇を記念したマンホール蓋(ふた)が、西武鉄道所沢駅
の東西の駅前ロータリーに設置されたとの新聞記事があったので確認に出かけ、あわせて
周辺の駅を含めて設置されている広告など絵柄デザインのマンホール蓋も撮ることにした。
わが家の最寄り、西武池袋線西所沢駅前には無いかとまず立ち寄ったが、見当たらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7f/a3804549920f3acf66d6e1d7e993c3d0.jpg)
次に所沢駅西口に行き、西武ライオンズパリーグ制覇記念マンホールの一つを見つけた。
これは西武ショッピングセンター(旧西武百貨店)前にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/2c2e0a63f8deb3448d649bc4893d36e6.jpg)
辻発彦監督が胴上げされて宙を舞っている写真である。
ほかに、所沢駅西口では、広告入りマンホール蓋と、所沢市のイメージキャラクター・
トコろんをデザインした2つが見つかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/eb00e7edef334f25da90c1c5552cee9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/11/a2c966f106ac0fb723cabd9b4e104430.jpg)
駅の階段を上がって東口の駅ビル、グランエミオに入り、2階の商店街を一巡したら、
古い所沢駅のモノクロ写真3枚が掲示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/38d3d4e0a139ebde1978ff12f64bc925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/82e4473853b2dda12980369ea3ec85b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/b4963dba08293adc2dabf78cf774d65a.jpg)
いつ頃の写真か、年代は記されてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/662511192fb8dc3d2b4c5a07b3e578cd.jpg)
東口の西武ライオンズリーグ制覇記念マンホール蓋は、グランエミオのビルの北東側、
喫茶店前にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/882bed2f9c422dbdc3568abd270e7bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/c43dbca7a0299c1f859131705af063da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/5dff566acb77009cc3952d3ea905308f.jpg)
東口には、西武鉄道本社ビルがあり、その前には西武鉄道のマンホール蓋など幾つかあ
った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/4148d70610fa8bfce5a4e8b719f9d77c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/40c3f61bf63d4ecacd82a3535ad70864.jpg)
所沢市のイメージキャラクター・トコろんと、埼玉西武ライオンズのマスコットキャラ
クター・レオ。この絵柄は市内何か所かで見ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/852fa64ea6459b91e0d57111e7d500d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/08c6c1705006ddd80b2d93d23039916d.jpg)
東口を北に進んで西武池袋線と新宿線の踏切を渡り、さらに北進してファルマン通りを
経て、所沢航空記念公園に南側中央部から入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/f7db82b013bd207e5f00903a8bc9da37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/8ca425fef4df1f24310b692ecebc4aa6.jpg)
公園中央部の北側にある所沢市民文化ホール・ミューズ(MUSE)↑は、耐震強化工
事で3月末まで休館中だが、そのミューズ入口付近から西武新宿線の航空公園駅前まで、
ミュースのデザインのマンホール蓋があるので、順次駅に向かって撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/a91ca58c1a53ad31b88789cb998f679d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/52bfe708a92cc452eef3910894f3c600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/b6221b112514cbf5ff23148474163491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/a76f52ea0a8c1e244a7bab661bbc0663.jpg)
少し汚れた通常のマンホール蓋もところどころに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/794ec966561b4e06fc49743887135370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/0612d07973fb8c6c43053fe9f86d2796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/907c7c4ea5940d0146d34e29ac2a7906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/f3c5db667029ead82691d3db0ee36d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/a7af13bd0700d8d6f13ae92cd1830efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/f89dfc6d2c0862e499bf6524d0e39dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/4ff65372b9b381fc281abe96eac8bcc1.jpg)
航空公園駅前まで進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/05867690b34e9b3c80925d1e28fcd779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/92ca111f8d14dab9a3693c7562e59104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/21c06f122cd8cb1db723c023d40bf751.jpg)
駅前には広告入りも幾つか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/f2c16171bae3a0409e94f234e719182d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/52cc3c504ce1f7222a4ecc269805be74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/f38865b4a11038215204ff3885f33ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/ce0fd592ba5e2ccde121f416d818aa69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/36884118f1ad9d30f83fb81381ceb98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/68/164f560310a6507d483c7b60c88d2418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/862d8c2ce6ad686c7eafc58be1209a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/2e081490c915f40f4290d52c575f289a.jpg)
航空公園駅西口に回ったが、こちらには無かった。
線路に沿って西側を北進し、中ほどで踏切を渡って線路の東側沿いに新所沢駅東口へ。
だが、ここにも広告入りはない。
2階の駅コンコースを抜けて西口に下ると、以前紹介したことのある2つの広告入りマ
ンホール蓋がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/7e310942b71b762c3367024ff2b2de82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/61a6ce58f1885cddb2b3b7373b96162d.jpg)
ほかにも無いかと付近を見たが見つからない。これで今日のデザインマンホール蓋探し
は終了とし、自宅に向かった。
今日のマンホール蓋探しの市内ウオーキング距離は9㎞だった。
なお、帰宅後所沢市上下水道局のサイトで確認したら、現在広告を募集しているのは、
所沢駅西口と東口、新所沢駅西口、小手指駅南口、狭山ヶ丘駅東口、航空公園駅東口のみ
ということがわかった。
応募状況に応じて、今後募集か所を増やすこともあるという。
次の機会を作り、小手指駅や狭山ヶ丘駅の広告入りマンホール蓋も訪ねてみることとし
たい。
![埼玉県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます