4月23日土曜日。
今回も車載で道の駅おがわまで。そこを拠点に定峰峠→堂平天文台方面へと計画していました。先週の富士チャレの疲れも取れて追風の県道11号を快調に進みました。落合の交差点を左折し、定峰に向けて緩い勾配が始まる。橋場の信号を超えたところから、俗称レッドカーペットと呼ばれる急勾配があり、そこでフロントをインナーにシフトダウン。しかし「あれ?」、動作しない。富士チャレで雨の中走ったので、壊れてしまったか⁈。
すぐにオーバードゥに電話をかけて症状を話たところ、バッテリー切れの前兆で、まずフロントが動かなくなるとの事。その後にリヤも動かなくなるので、早め充電をとの事でした。そうか!納車から一度も充電してなかったし。定峰はともかく、その先の天文台までだとインナー使わないときついので、残念だが今日は諦める事にした。かろうじてリアは動作するので、周辺の平地やきつくない坂を走る事にした。とりあえずリヤは17か19Tに入れていれば、途中で完全にバッテリーが切れても走行は可能だ。
そんなわけでUターン。落合に戻り左折して寄居方面へ向かう。かやの湯の坂はダンシングをすればなんとかアウターでも登れる。そして寄居の鉢形城公園まで下った。近くのコンビニで休憩している間に、ときがわの芝桜も見物してもるかと思い立った。ここから国道254→旧254を使って小川町まで戻り松郷峠を使えばときがわ町はそう遠くない。
旧254の途中にある八高線の竹沢駅。ぼたん桜が綺麗に咲いていました。小さな無人駅と一本の木が絵になっていたので、停車してパチリ。電車から降りて来たアベックも写真撮っていましたよ(笑)。
そして小川町に戻り松郷峠へ。小川町側からアウターで登るのは難しいかと思いましたが、なんとか踏み切ってクリアしました。ああ疲れた(笑)。
そしてときがわ町の某所にある芝桜の庭へ。おおっ、1番の見頃みたいだ。本当に綺麗!。ピンク色が鮮やかです。癒されますね。見物客もそこそこ。なお保全協力の募金箱が設置されていて当然募金してきました。 それからは高野倉→鳩山といつも帰る要領で走る。暑かったので鳩ファミでアイス休憩。シャーベット系のアイスがうまい。高坂橋手前から高坂駅方面へ。それからあまりリアの変速を変えない様にして葛袋→上唐子→嵐山バイパスのルートで道の駅おがわに戻る。バッテリーのおかげで変なルートになってしまった。しかしS830にもバッテリー切れの表示はなかったし、やはりマメに充電しないと行けないのかな?。
走行距離 78.6キロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます