CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

2022元旦・強風荒川ライド

2022-01-01 20:20:00 | ROAD練習

新年明けましておめでとうございます。今年も脚の回る限り走ろうと思いますのでよろしくお願いいたします。そして元旦の本日、2022年初ライドに行って来ました。走ったルートは近場の荒川CRですが、寒さも厳しく、風も強く、きつい新春ライドになってしまいました。まずは254バイパス側道を走り、荒川土手を秋ヶ瀬橋まで南下。ちなみにららぽーと富士見は元旦の今日から営業の様です。


北風が強よかったので南に走るのは追風となり、楽です。まずは秋ヶ瀬橋まで荒川の土手上をスイスイと走る。橋の手前で菜の花が咲いている所があり、驚きました。日当たりがいいからかな。強風に花が揺れて、画像は撮りにくかったです。

秋ヶ瀬橋を渡り右岸に移動しますが、橋の上は横風となり吹き飛ばされそうだ。無事に左岸にたどり着いた。西側を見ると富士山がキレイだ。スマホのカメラを10倍率にして撮影。そして右岸の土手上を今度は北上をするが、向かい風で全然進まない。


何とか上江橋までついた。今度はまた左岸に戻るため上江橋を渡るが、ここも吹き飛ばされそうだ。ここからも富士山はキレイに青空に映えている。左岸についてから一度土手をおりて一番近いコンビニでひと休み。

それからまた北上、風との闘いを繰り広げる。そしてまた入間大橋を渡りさらに北上。AVEも全然上がらない。時速15キロとかになる。これぞ荒川峠。やっとホンダエアポートにたどり着く。ここで終了。登りの画像から風の強さがわかるでしょう。


帰りは追風ターボでスイスイと走れます。しかし途中から川越市内に行くために西側に走ったのでその間は横風、川越市内から川越街道など街中をはしったので、あまりスピードは出せなかった。川越は普通に賑わってました。だるま市などある3日はもっと混むのだろうね。


走行距離 55.3キロ