「龍樹神社」、杉の木 むくの木 鎮守の樹

2020-09-11 22:45:32 | 神社仏閣など
とりあえず、ワタシは西側から訪問させていただきましたが、実はこれが「表参道」だった(笑)。
言い訳じみたことを書いてますが、写真を撮った時は後から大きなトラックが来たので、
慌ててて、じっくり石碑を読まずにそのまま参道に突っ込んでいった
帰って写真をよぉ~く見てみると「表」じゃった…

では、続編
「本殿」など見せていただきふと左側を見ると、
 
これまた多くの灯籠が並んでいるのが垣間見えました(まさか、これも参道?)
なんか狐につままれた気分ですが、鳥居に向かって歩くことにしました。
とある解説では、
≪室町時代には神の矛杉(ほこすぎ)が境内を鬱蒼と覆っていたので、
応永21年(1414年)領主岩室家俊により、それまでの瀧大明神という神社名に
「樹」の一字を入れて改名した≫ほど立派な杉があるのです。
こちらの参道には「山の神」鎮座しております。
 

   
鳥居外へ出ます、茶畑が続き、広い駐車場もありました、
あれま、ここまで来れば堂々と止められるのね…知らなかったわ。
同じ参道を戻り、森林セラピーを全身に受けながら、元の鳥居まで戻りますが、
  
途中「倭姫命斎王御禊所」があり、少し離れたところに「垂水斎王頓宮跡」があります。
≪斎王の頓宮。斎王とは伊勢神宮の天照大神に仕えるための未婚の女性で
天皇家から選ばれる。頓宮とは京都から伊勢に向かう途中の仮の宮のこと。
仮の宮なので遺跡や痕跡は残らず、文献などでおおよその位置が知られているだけだが、
ここは発掘調査でその痕跡が認められたとのこと。≫(googleコメントより)

振り出しに戻ってきたところで、ひとつ見過ごしてた大きな木がありました
見上げてビックリ! トンネルのようでした…
 これは何の木?

   
ご立派「むくの木」

“龍樹神社ぐるっとひとめぐり”
森林浴ができて心落ち着くいい場所でした、ぜひどうぞ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土山「龍樹(たぎ)神社」、天狗杉に守られて

2020-09-11 10:06:41 | 神社仏閣など
ここんところ甲賀集中!

台風10号の影響か、風はそこそこ強かったのですが、
今日も行ける🚙と、出かけてしまった 9/7です。
落ち着きがないというか出たがりというか何というか…今回の行程は 

甲賀市土山方面も何度か訪れたことはありますが、神社は初めて…
「鳥居」は2カ所にあります。
帰ってから地図を見て思ったのは、
要するに国道1号線から来ると  標識はある
伊賀から行くと、ここで曲がるのかなぁ… 標識はない!けど

  こっちが「表参道」 
広い野洲川に架かる「岩室橋」を渡り終わって、
少し走り、右折(せよと言われた)して茶畑の中を走ると現れた鳥居です。
よく考えると、神様に表も裏もないわけで、
Google navi の命令通りに行ったら、ここに着きました!というわけです、はい。
こちらから入ると駐車場らしきものはないけれど、
空いている所はあるので駐車可能(来訪者は誰もいなという前提の話)。

すぐ近くを大きな川(野洲川)が流れているということにビックリ
野洲川台風10号後の流れ」(you tube)
左側に見える高架橋は「新名神」です。
普段はもっと静かな流れなんでしょうね。
ここらは「釣り場」のようで、さすがに台風通過後は誰もいない
 

龍樹(たぎ)神社】(甲賀市土山町前野)
(以下頼るべき神社オリジナルHPがないので、訪れた方たちの口コミなどを参考にしています。)
整然と並んだ灯籠のある道を進もう、、、というその手前に
  ユキワリイチゲ
説明板にあるように
≪ユキワリイチゲは絶滅危惧増大種になっており、
天狗杉の周囲にその繁殖地が広がり、
そのために植物生育地保護区として厳重に立ち入りが制限され、
採取・損傷も禁止されており、違反した場合には罰則が科せられます≫とのこと。
今は咲く季節ではないけど、その季節であったにせよ、
静かに見守りましょう~~

    ご神木の「天狗杉」※
≪環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/6. 10m、樹高/38m。樹齢は6~700年。≫巨樹と花のページより
古(いにしえ)から見守ってくれてる「天狗杉」さんです。
迫力満点、悪いことはできません、心の中を見透かされてる気もするし、
両腕持ち上げて、天を拝んでいるようにも見えるし…

  参道と野洲川
天狗杉の林を見ると“ 凛”とします。

  
石段を登り、境内に入ります。説明版ありますがちょっと光って読みにくいかな…
「拝殿」表裏、天満宮の「牛」さん、
  
境内から見る「拝殿」と、その裏からみる「拝殿」では、
光の加減で違った建物のように見えますが、実は「表と裏」表裏一体、光と影のような…
  狛犬さん、
なかなか芸術的で勇ましくみえる…

   
龍さんの傍に牛さんがいて、、、
なんだか見慣れた光景で嬉しくなりました、上野の天神さんの「撫で牛」みたいで…
 開放的で「本殿」に登ります

  左に「天満宮」

  右に「龍樹神社」

 二社揃い踏み

この神社では、毎年5月3日に『ケンケト祭り』が開催されるようです。
  神輿蔵の中の神輿

お祭りの様子は下記動画でゆっくりご覧ください。
ケンケト祭り(土山)
他に「竜王町」にも同じような祭りがあるようですが、
ところ変われば「祭」もいろいろ、ということで 今回はここまで…

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする