![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/98268a942e294d4e6654101bc2caaec4.jpg)
本日は、「立春」。
暦どおり暖かな気候となってまいりました。
熊本では、梅も咲き誇り、春の訪れにワクワクする季節です。
そんな節目の昨日、「節分」には、
美容室の内装木質化の工事も終わり、
無事にリニューアルオープンを迎えることができました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/a7c9532ddd75fe07285af070a1c9a65c.jpg)
関係者のみなさまに感謝すると共に
依頼主さまの頑張りに敬意を表したいと思います。
↓工事や木材の関係者の皆様と記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/6c009b7cc0bbd0ad001118f2aee12055.jpg)
↓熊本の山と人をつないでくれた「森林楽」のメンバーとも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/ea2b1ae8500f44d520ad1a1b78586a3e.jpg)
壁の漆喰塗りや、天井の和紙などは
自らご夫婦でコツコツと定休日になさってきました。
木部分だけでは、これほどに、
空気感の良い空間にはならなかったかもしれません。
その自然素材とのマッチングが、全体の統一感を増し、
木の地の良い空間になっているのだと思います。
オープニングイベントとして
木育ワークショップをさせていただきました。
みなさん、熱心に聞いてくださり
これまた感謝です。
店舗名のコンセプト「万物流転」のイメージを
木と動物と昆虫、植物のもくぴーす(木の端材のレーザー加工)
で表現しました。
来店された方は、
ありのままのヒノキや、もくぴーすをご覧になって、
「こんなのは見たこどがない」
「保育園など子どもの施設にもよいので?」
「クリニックかと思った。」
「面白か〜」と感心して、見上げてくださいます。
また、天井に設置されたシーリングファンの柔らかな風に吹かれて、
常に蝶々やトンボが揺れる様も、本当に愛らしく。
照明によってできるそれらの影も
狙い通り!? 漆喰の壁に映えて
動きのある空間となっているところが、
まさに「万物流転」!!!
これからは、店舗名の意味も説明しやすく
なったのではないかと、
店舗の営業にも貢献できたなら嬉しいなと感じました。
また、木育WSでもみなさんにお伝えしたように、
おいしい水を作ってくれているのは、、、誰か?
それが、この内装に、すべて含まれているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/0d006444554437210ab40e130bce6ca5.jpg)
イベントが終わるまで、待ってくれていたカットのお客様
お子様方。地域愛され店だなぁ。。。。としみじみ。
来てくださって、ありがとうございました。
これから、ご夫婦や来場の方々が、
水の環境、山の環境に目を向けていただき、
行動する人々になてくれたら、設計者としても
本当に嬉しいなぁと思うのでした。
これからも、本物の木の空間づくりと
森と樹と暮らしを繋ぐ伝道師でありたいと
さらに強い思いで、お店を後にしました。
みなさま、ぜひ、気軽に尋ねてみてくださいね!
優しいご主人が、髪の毛に命を見て
丁寧にカットしてくださいますよ!
美容室 パンタレイ 電話 0964-22-1050