季節によって料理の内容が変わるのは、日本人ならではでしょうか。
我が家では、比較的毎日料理するので、レンジフードのカバーを4週間に1回の取替え契約にしています。
お試しの時が夏だったのですが、4週でちょうど汚れて取替えには良かったからです。
ところが、秋になり、冬になり、だんだんと4週ではそれほど汚れなくなりました。
季節によって作る料理が変わったからでした。
そんなことは実はこれまであまり意識しなかったというか、違いには気がついていませんでしたが、先日の取替えで、分かりました。
「冬はお鍋が多いですか?そうすると汚れニクいですよね」と取替えの担当の方。
いろいろな家庭を訪問されているので、各家庭の汚れ具合を把握しておられ、話すと面白いのです。
そこで、この春は8週で取替えに変えてもらうことに。
「夏はスタミナ付けたいから、油料理が増えますよね~」と相づちを打ってくれましたが、そうか!夏の方が天ぷらとか、炒め物の出番、多いかも。
住まいのメンテナンスも、季節の違いを意識するといいかもしれませんね。