昨日は、インテリア関係の新作発表に参加。
九州では、どこにショールームがあって、どこで何が確認出来るのか、実は未開拓。
結局、関東に戻った時に、情報収集した方が早いし、豊富。
それではいけないと、地元でもお付き合いを広げたいと、出かけて行きました。
後押しになったのは、関東でお付き合いある方が、九州入りなさっていて、急遽博多でお会いすることになったことです。
インテリアメーカーさんからは横浜にカタログが送られて来て目を通していたし、急いで伺わなくても良いかな、でも九州で活動も広げたいしと、、、時間と労力の調整をしていたところへの連絡だったので、
よし!行こう!と電車に飛び乗りました。
そして目的がもう一つ、新規事業の「国産木材活用」の「木目インテリア」をコラボ出来ないかと考えたからです。事業計画書の案を窓口の方に託しました。
今までの私なら、用意周到にとか、この案が勝手に利用されたらどうしよう?など悩むところ。
けれど、今の私は、とにかく自分の直感を信じること=相手を信じるです。
良い方だと思うのです。先方の社長さま。お会いしていませんが、笑。
チャレンジとトピックの人生をまた一つ実践です。
私から託されたAさんは面食らったと思いますが、この方も好感度の高い真面目で素敵な女性。一目で好きになりました。
昨日の会場は女子ばかりでしたから、、、女子力パワーを一杯もらって有り難いです。
ひとりの力では出来ないこと。山の木達よ。もう少し待っていてね。
後少しの辛抱だよ~。
と、今朝の早朝散歩では倒れ掛かっている多くの樹々に声掛けして来ました。
立冬を迎えて、朝晩の冷え込みも増し、実は風邪の引き初めで体調は優れません。それでも、こうして様々なご縁に感謝して、出来る限り行動したいと思います。
余談
昨日訪ねた先は、実はとても懐かしい場所だったのですよね。
学生時代に、初デート?した場所ですね~。
この辺、歩いたっけなぁ~、と、、、
20年以上経っても何とな~く覚えているものです。
あの時のトキメキも胸のざわつきも、、ちょと思い出し。
若かったなぁ。私も大人になったもんだ。笑。