![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/218dba1b6f69244313c40bbdcd2d4e24.jpg)
先日の日曜日は、素敵な方とお会いしました!
お花見日和というのに、時間を割いてくださったことに、感謝致します。
女性の活躍のための拠点として、
ある施設を創りたいと望んでおられる方です。
女性の社会に対する立ち位置や、
その特性を良く理解されていて、こちらが感心するほど。
いろいろな事業のビジョンや今後の展開をお聞きして、
こちらもワクワクしっぱなしでした。
それに向けて、用意周到にご準備なさる様子は、見習いたいほどです。
そして何より、女性を応援するその姿勢に大共感です!
私自身社会に出たとき、女性は珍しがられました。
続く後輩をどんどん応援したいし、
女性の先輩方の活躍のおかげで私の今の立ち位置もある訳ですから、
貢献もしたいです。
私の経験とアイデァが事業展開の一助になれば幸せだなぁ、、、、。
と、思いながら帰路につきました。
事前相談の段階とはいえ、プロジェクトのGO サインが出れば
急ぎの対応が求められます。
こちらも、事前準備を怠れません!
建てる敷地のある行政機関、確認申請を出す審査機関にも
実はお会いする前に事前相談を済ませました。
ラフな段階で親身に相談にのってくださる審査機関のKBIさん。
以前の女性担当者が、急ぎプロジェクトで
とても親切で詳しく対応いただいた経験があり、訪ねたのですが、
今回も、窓口は別の方でしたが行政では指摘がなかった部分も教えていただき、
本当に助かりました。
そして、工務店さんの空きのスケジュールも確保しておく必要があり。
密かに、打診しながら、工事状況や現在の工事価格の相場も確認します。
工務店さんもこちらの工事予算でご協力いただけそうとの連絡が、
今朝あり!嬉しいなぁ。
皆さんの支えでできる建築。
今の季節。ある桜はまだ蕾。ある桜は花びらが舞うほどに咲き。
今、このプログラムは、まだ蕾。
それでも花開くための暖かな気温と適度な水分を十分に準備するのも、
建築士の役目。しっかりと果たしたいと思います。