T邸の基本計画が終了。ただ今概算中です。
ご契約を頂いてからの住まいづくりの流れというのは、
基本計画に2ヶ月
基本設計に2ヶ月
実施設計に2ヶ月
最低6ヶ月の期間がかかります。
お互いの意思疎通や要望のまとめに長引くこともありますので、ほぼ最低期間でしょうか。
今回、Tさんのお仕事がお休みの度に、スカイプ打合せを行って来たので、時間的には比較的スムースに言っていると思います。
契約いただく前にも何度かお話をさせてもらったのですが、「もう他を当たるのは辞めた」とおっしゃった時には、こちらがプレッシャーな程。
図面がないのに、信用して頂くという、何とも有り難いことです。
私自身も、ご両親やご家族想いの建て主様にはお話を伺っていて、本当に感動。
何とか夢の住まいを実現したいと検討します。
ご家族の人数が多いので、どうしても規模が膨らみます。
それでも、ご予算が非常に厳しいことを伺っています。
基本計画が完了し、基本設計に入りましたが、ここで概算を出す手段をとることにしました。
予定している施工者さんとも膝を詰めて、話すことになっています。
3者が知恵を出し合いながら、建て主様にも、施工の方にも無理のない仕事をして行きたいですね!
最初は、色分けのゾーニング図から、数案出すうちに、住み手らしさが引き出されて来ます。
そして、その上にラフ平面図を載せて、断面計画をし、立面のイメージづくり
お互いに柔軟に考えるためにも、このプロセスを大事にしています。
歩み寄って下さる施工者の方、ご家族間で何度も話し合って頂く建て主様に感謝して!