畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

キュウリの植え付け準備が終わる

2016年04月17日 | ・キュウリの栽培


支柱が完成する(左はキャベツ、右は大根など)

キュウリの植え付け準備が終わりました。 植え付けは4月末くらいになるとおもいます。
畝は3月始めに完成しており、支柱を立てネットを左右に張り、強風対策に支柱には杭を打ち込んで飛ばされないようにしておきました。
キュウリは風にゆらゆらと揺すられるとストレスがかるといわれており、ネットはピンと張って、蔓がしっかり巻きつけるようにすることが大切なのです。
3月29日に種まきした4株は本葉が2枚になっており、、成長の早さにビックリしています。
昨年は、ずらして何度もタネまきしましたが、畝を全部は使わなかったので、南側はモロッコインゲン4,5株を植える予定です。 (昨年の様子

5ヶ所に合掌の支柱を、ネットをピンと張る、苗は大きく生長
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリの種まきをしました(1回目)

2016年03月29日 | ・キュウリの栽培


1回目は4ヶ所に

キュウリの1回目の種まきをしました。 1回目はトレー播きで、約30日後に定植します。
品種は、昨年に続きネットで注文した「VR夏すずみ」、各種病害に強く作りやすいキュウリで、大豊作を期待しています。
種まきは、スイカ等と同じように「ヘソ」を下にして押し込みますが、キュウリの「ヘソ」は見分けるのが少々大変で、眼鏡をかけて間違わないように播いておきました。
2回目からの種まきは、直播きにしたり、様子を見ながらポット播きにして、長く収穫が途切れないように何度も播くつもりです。 (昨年の様子

トレーに1粒ずつヘソを下に押し込むように播く、発芽器に入れる
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリがピンチ、急いで種まきを

2015年07月11日 | ・キュウリの栽培


急いでポットにも播く

キュウリが続く雨でピンチになっています。 収穫は続いているのですが、発芽した株が枯れ始めています。
6月10日に播いて発芽していた株は、雨が続いて枯れてしまい、あわてて播いた次も発芽しても元気がなく枯れそうです。
新たに3ヶ所に種まきしましたが、心配なので新しく種を購入して、家でポットにも播いておきました。
収穫が途切れないようにすることが目標だったのですが、8月には収穫できない期間がありそうで心配しています。

発芽しても枯れたり元気がない、3ヶ所に播種、収穫は続く
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリの収穫が続き、4回目の種まきも

2015年06月10日 | ・キュウリの栽培


10本を収穫しました

キュウリの収穫が続いています。 雨は昼前にはやんだので、畑を見に行って収穫してきました。
関東地方も梅雨入りして、このところ雨がよく降るようになり、次々に結実し毎日2、3本ずつ収穫していました。
収穫しているのは4株、5月7日に種まきした2株は大きく生長、5月23日に播いた2株は無事に発芽し生長し始めています。
4回目になる2ヶ所に種まきをしておいたので、発芽すると10株になります。
準備した畝は、まだまだ長いので、今後も種まきを続けて9月、10月まで収穫したいものです。

畝の1/4くらい使っただけなので、今後も種まきし長く栽培したい
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリは初収穫となりました

2015年05月31日 | ・キュウリの栽培


 感激の初収穫です

キュウリを初収穫しました。 やっと雨が降りキュウリも生き返ってきました。
4月11日に種まきし5月7日に植え付けたもので、4株が収穫できるまで生長して喜んでいます。
雨が降らずに夏のような暑さが続いたためか、少しかたそうなキュウリですが、すぐに美味しく食しました。
2回目に種まきした2株も大きくなってきており、3回目の種まきも発芽しており、これからは収穫が途切れないように栽培し続けるつもりです。

株は大きく生長、2回目は生長し3回目も発芽、多くの雌花が
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリが生長、種まきも(3回目)

2015年05月23日 | ・キュウリの栽培


1m近くに伸びて結実している

キュウリは大きく生長して、あんどんからはみ出していました。 出かける前の5月8日に植えつけた時の10倍くらいの大きさになりました。
あんどんを外して、ネットにしばり下の方のわき芽は欠いておきました。 花が咲き結実しているので収穫も間もなくです。
植えつけ時に種まきした2ヶ所は発芽していたので、支柱を立ててしばっておきました。
途切れないように収穫するために、3回目の種まきを2ヶ所にしておいたので、初収穫の頃には発芽するでしょう。
畝のまわりは、草がたくさん生えており、昨年までは草地だったので仕方ないですが、これから草取りに励まなくてはなりません。

はみ出すくらい大きく、2ヶ所が発芽、2ヶ所に種まき、計8ヶ所に
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリ(自家製苗)4株を植える

2015年05月07日 | ・キュウリの栽培


畝の北側に4株を植え、2ヶ所に種まきを

キュウリを植え付けました。 やっとキュウリの順番になりました。
4月11日に種まきし4月17日に植えつけ準備が終わった畝に4株を植え付けました。
種まき、植え付けを少し遅くしていますが、これは5月中旬に留守にするためで、昨年も10日間くらい留守にしたら蔓が伸びてこんがらがってしまったからです。
2回目の種まきは、2ヶ所だけ直播きにしておきましたが、長い畝と支柱ネットが完成しているので、収穫が途切れないように、種まきをずらして続けます。

大きく育った苗を4株を、続けて2ヶ所に種まき、あんどんに
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリの植え付け準備が終わる

2015年04月17日 | ・キュウリの栽培


右はインゲン、左はトマトの畝

キュウリの植え付け準備が終わりました。 植え付けは5月始めを予定しています。
石灰は過日インゲン等と一緒に施しているので、堆肥に化成肥料を混ぜてまいてから耕耘し、畝を広めに整えて黒マルチを張りました。
作業が途切れましたが、支柱を立ててキュウリネットを左右に張り、強風で支柱ごと飛ばされないように、根元に杭を打ち込み縛っておきました
畝には、まず4月11日に種まきした4株を植え付け、2回目からは何度もずらして直播きを続け、収穫が途切れないようにするつもりです。
ナス、ズッキーニ、インゲン、トマトの雨よけと、植え付け準備が進んでいますが、4月中には全ての準備を終わらせるつもりです。

肥料を混ぜた堆肥をまいて耕耘、畝を整えてからマルチを
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリをトレーに種まき(1回目)

2015年04月11日 | ・キュウリの栽培


1回目はトレーに4粒

キュウリの種まきをしました。 1回目はトレーに播きました。
品種は、ネットで注文した「VR夏すずみ」で、各種病害に強く作りやすいキュウリです。
今年の種まきは少し遅くなっていますが、5月始めに植え付ける予定なので、タネまき時期を調整しています。
2回目の種まきからは、直播きにし、ずらして何度も種まきして収穫が長く途切れないようにしていきます。
寒かったり、雨が降ったりと天候不順が続いていますが、発芽器に入れるので発芽は大丈夫でしょう。、
播き方は、何度も紹介していますが、小さいキユウリの種もヘソを下にして差し込むようにしました。 (昨年の植え付け様子

種まきはヘソを下に差し込むように播く、発芽器に入れる
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリは終わりにしました

2014年10月09日 | ・キュウリの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キュウリは終わりにしました。 最後の2株は元気で、まだまだ収穫が続きそうですが、鹿児島に芋掘りなどに行くので終わりにしたものです。
3日に2本くらいの割で収穫が続いていたので食べ続けることができて満足していました
最後の収穫をしてから、支柱とネットを撤去しましたが、立体的なのはヤマノイモだけで、ほぼ平面の畑に戻りました。
この後には、ホウレンソウのタネまきをするので、石灰をまいて荒おこしをしておきました。

最後の収穫をしてから、すべてを撤去する
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリの収穫が再開しています

2014年08月27日 | ・キュウリの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キュウリの収穫が再開しています。 暑い日が続いて収穫も途切れていましたが、だいぶ涼しくなって株も元気になってきました。
の半分は撤去し、ずらしてタネまきをしてきており小さい株から大きい株まで成長中なので、しばらくは収穫が続きそうです。
にもポット播きした苗が生長しており、畝の残りに植えつけるつもりなので、10月始め頃までは収穫したいと考えています。

26日の収穫2本、小さい株や発芽も、残りの畝でも栽培の予定
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリのタネまきをしました(5回目)

2014年08月07日 | ・キュウリの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キュウリのタネまきをしました。 3回目までは紹介しましたが、4回目は紹介はしていません。
3回目は発芽せず、4回目のタネまきと一緒に播き直し、5株が大きく生長しています。
猛暑が続いて収穫も激減しており、直まきしても発芽しないようなので、家でポット播きにしました。
今回から種は、「秋どりキュウリ」にかえ、9月からの収穫を目指します。

2ポットに1粒まき、3,4回目の株は成長している
     
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリのタネまきをしました(3回目)

2014年06月15日 | ・キュウリの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キュウリの3回目のタネまきをしました。 2回目の株は成長して花が咲き始めています
毎日4本前後を収穫しており、これからも途切れることなく収穫していくために、ずらしてタネまきをしているものです。
毎回4ヶ所に1粒ずつ播いており、これまで発芽不良もなく順調なので、8月までこの調子で栽培したいものです。

収穫中の1回目の株、 2回目の株は花が、 3回目の4ヶ所に籾殻を 
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


雨の中、キュウリを収穫してきました

2014年06月07日 | ・キュウリの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キュウリを雨の中で収穫してきました。 5日の昼前から降り出した雨は、6日、7日と降り続いています。
は大丈夫なのか、キュウリはビッグになりはしないかと心配して行ってみましたが、野菜たちはしばらくぶりの雨で生き生きしていました。
今年のキュウリは次から次と実のり、5月31日にも紹介しましたが、毎日4本前後の収穫が続いており、順調すぎるくらいです。
2回目(5/12)にタネまきした4株も大きく生長しており、これからも途切れずに収穫が続くことになりそうで喜んでいます。

雨の中で生き生きとしている、2回目の株も大きくなる
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


キュウリの収穫を始めています

2014年05月31日 | ・キュウリの栽培


<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キュウリの収穫を始めています。 昨日までで10本になっています。
27日に2本、28日に3本、30日に5本と収穫も多くなってきています。
4月30日に4株を植えつけ、順調に生長していましたが、10日ちょっと留守にしていた間に、蔓はもつれるように伸びてしまいました。
5月12日にタネまきした2回目の4株も発芽しており、今後も収穫が続きそうで喜んでいます。

最初の4株は大きく生長、2回目も発芽、2回目の収穫
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)