畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ほうれん草の1回目の種まきをしました。

2017年09月19日 | ・ほうれん草の栽培


マルチ畝に休眠打破した種を(クリックを)

ホウレン草1回目の種まきをしました。 台風は雨が降り続き明け方強い風が吹きましたが、大きな被害はありませんでした。
種は休眠打破していたものですが、昨年の残りの種を使ったためか、なかなか発根せず何もしなくて播いた方が早かったのではと考えたりしていました。
畝は9月9日に完成しており、播くだけでしたが種が湿っているので等間隔に播くのが大変、1穴に5粒ずつ60穴に播種しておきました。
覆土した後、籾殻燻炭を被せてから、昨年被害が出たタネバエが心配なので不織布を被せて更に網かけもしておきました。
今後は、昨年までと同じように、ずらして7回くらい種まきを予定しており、途切れることなく収穫出来るようにするつもりです。 (昨年の様子

やっと発根した種、ごくわずかに根が出た頃が播きどき。
 


12列60穴に5粒ずつ計300粒を播種。雨で湿ってマルチが汚れてしまう。


不織布を掛けてから水やりをする。


網かけもしておく、今後3畝にずらして種まきをしていくことに。