(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
キャベツの種まきをしました。 9月下旬からの収穫を目指します。
品種は、いつもの四季まきキャベツ(中早生)と大玉キャベツ(晩生種)を3ポットずつ播いておきました。
四季まきキャベツは、球は1.5㎏前後でやや腰高の平球で栽培しやすいキャベツです。
大玉キャベツは、夏でもぐんぐん肥大し、3㎏以上の大玉が収穫可能、みずみずしい食感で甘みがあるキャベツです。
本葉が3、4枚になったら植えつけるので、畝の準備は8月上旬までにはおこないます。
次の種まきは、1ヶ月後の8月始めを考えており、ずらして種まきを続けます。
1ポットに3粒ずつ種まきする。
キャベツ2種ですか、今からだと初秋ぐらいですか。その頃だと、寒くなり始める頃ですから、ロールキャベツとか野菜シチューなどが美味しいですね。こちらは、4月に苗作りしたキャベツを今食べています。 5月キャベツは、今月半ばには適期になりそうですから、急いで食べなくては
少し古い種なので3粒ずつ播いておきましたが、発芽するかちょっと心配しています。
ところで教えてもらったキュウリは成功しそうです。もう少しかかりますが、成功したらお知らせします。