![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/623b780718c9dacc104c21aa9b9532bb.jpg)
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
キュウリの植えつけ準備が終わりました。ホウレン草の後に少しずつ進めていました。
苗を植えつけてから、支柱を立てたり網かけなどすると、葉や茎を傷めてしまうので、植えつけ前におこなっています。
ゴーヤー、カボチャなども準備が終わってから植えつけることにしています。
3月末、ホウレン草を全部収穫し終わってから耕耘を始めましたが、雨が続いたり他の作業が忙しくて、網かけまで2週間かかってしまいました。
3月末に耕耘し、堆肥・ボカシ肥を 中心にヒモを張って畝を整える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/ffdfffce641c6a7ff77ed129083fe498.jpg)
畝幅を整えマルチを 地温を上げるために透明マルチを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/ac27c010d7104c7feaeb570df3b9f557.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
キュウリの根は浅いので、堆肥、ボカシ肥は全面にまいてから、よく耕しておきました。
苗は時間差で何度もタネまきして、2、3株ずつ植えつけたり、直接タネまきしたりして栽培していくつもりです。
最初の苗は、下のように3株が大きく生長しているので、10日くらいしたら植えつける予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/38fa1f93bc3076863fb857ef10ec879f.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
キュウリの植えつけ準備が終わりました。ホウレン草の後に少しずつ進めていました。
苗を植えつけてから、支柱を立てたり網かけなどすると、葉や茎を傷めてしまうので、植えつけ前におこなっています。
ゴーヤー、カボチャなども準備が終わってから植えつけることにしています。
3月末、ホウレン草を全部収穫し終わってから耕耘を始めましたが、雨が続いたり他の作業が忙しくて、網かけまで2週間かかってしまいました。
3月末に耕耘し、堆肥・ボカシ肥を 中心にヒモを張って畝を整える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/890d36040a22fadb9b89475c2077b6f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/ffdfffce641c6a7ff77ed129083fe498.jpg)
畝幅を整えマルチを 地温を上げるために透明マルチを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/a0c4ccc6a66f8a3523de3b4b7ac22a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/ac27c010d7104c7feaeb570df3b9f557.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
キュウリの根は浅いので、堆肥、ボカシ肥は全面にまいてから、よく耕しておきました。
苗は時間差で何度もタネまきして、2、3株ずつ植えつけたり、直接タネまきしたりして栽培していくつもりです。
最初の苗は、下のように3株が大きく生長しているので、10日くらいしたら植えつける予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/38fa1f93bc3076863fb857ef10ec879f.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます