
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
トマトの苗が育っています。トマトも時間差で栽培します。
育てている品種はミニトマトの「アイコ」、ミディトマトの「フルティカ」です。
発芽したばかりの苗は、5月1日にタネまきしたもので、アイコ9個、フルティカ6個の全部が発芽しました。
少し大きい苗は、1回目の植えつけ時に わき芽をかき取り、挿し木して育てているものです。
これらの苗が大きく生長したら順に植えつけることになります。
発芽したばかりのトマト アイコの苗

フルティカの苗 落花生の苗

(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
落花生の苗は、コンパニオンプランツとしてトマトの畝に植えるもので、根を守り水分を制御してトマトを甘くするためです。(植えつけ時に紹介します)
4月4日にタネまきしたもので、約半分は腐ってしまいまき直しをしました。落花生のタネまきは難しいです。
トマトの苗が育っています。トマトも時間差で栽培します。
育てている品種はミニトマトの「アイコ」、ミディトマトの「フルティカ」です。
発芽したばかりの苗は、5月1日にタネまきしたもので、アイコ9個、フルティカ6個の全部が発芽しました。
少し大きい苗は、1回目の植えつけ時に わき芽をかき取り、挿し木して育てているものです。
これらの苗が大きく生長したら順に植えつけることになります。
発芽したばかりのトマト アイコの苗


フルティカの苗 落花生の苗


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
落花生の苗は、コンパニオンプランツとしてトマトの畝に植えるもので、根を守り水分を制御してトマトを甘くするためです。(植えつけ時に紹介します)
4月4日にタネまきしたもので、約半分は腐ってしまいまき直しをしました。落花生のタネまきは難しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます