畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ワケギを栽培することにして植えました。

2016年10月06日 | ・ネギ類の栽培


初めての本格的に

ワケギを栽培することにしました。 ネギと玉ネギの雑種とのこと、「分葱」と書くそうです。
知り合いにもらったものを植えていたら、どんどん生長、先日も収穫したことを紹介しましたが、栽培は簡単なので分球して植えつけたものです。
堆肥と肥料を入れて耕耘などして準備、前日掘りあげていた小さい種球を等間隔に先端が土の上に出るくらいの深さに植え付けました。
本格的に栽培するのは初めてで、深すぎると球根が腐ることがあり、浅すぎると株がぐらついてまっすぐ葉が伸びずに倒れやすいそうなので、慎重に植えつけました。

栽培していたのは、わずかな株数。収穫してもすぐに伸びる。(前日の様子)

 

前日、掘りあげましたが、種球は太ってはいませんでした。

 

畝を整えてから、種球を3列に並べてから植えつける。


ほうれん草(マルチ栽培)2回目の種まき。

2016年10月05日 | ・ほうれん草の栽培


70穴に5粒ずつ播種する

ほうれん草2回目の種まきをしました。 9月28日に完成したマルチ畝に播いたものです
播き穴は、14列70穴で、1穴に5粒ずつ計350粒を播種、休眠打破はせずに種をそのまま播きましたが、朝夕の気温も低くなってきたので発芽するでしょう。
収穫1穴で生長した5株を一度にしており、穴に播種した5粒を同時に発芽させて生長をそろえる必要があるので、覆土は同じ厚さになるように、穴は平らにする等ていねいに準備しています。
播種5粒を十字に並べるように、覆土はふるった土を入れ、手のひらで鎮圧し籾殻燻炭で被ってから水やりをしておきました。
網掛けはコオロギなどに食べられるのを防ぐためです。 9月28日の記事では2畝を4等分すると記しましたが、6つに分けて1月までずらして種まきするつもりです。

 1穴に5粒ずつ十字のように播種した後、ふるった土を被せる。

 

覆土の上に更に籾殻燻炭を被せる。
 

 

 籾殻燻炭を被せてから水やりをする。

 

網掛けが今回の播種、マルチ畝に6回の種まきを予定している。


25坪の畑の開墾は完了しました。

2016年10月04日 | <菜園全般>

 
きれいな畑になりました

25坪の畑の開墾は完了しました。 今年は小麦の栽培をする予定です。
9月7日に開墾終了と紹介した後、土壌改良に使われる「溶成リン肥」を全面に施して何度も耕耘しました。
溶成リン肥はアルカリ分が含まれているので石灰は必要ないといわれていますが、長く使っていなかった畑なので苦土石灰をまいて耕耘しておきました。
小麦の栽培の肥料として堆肥、鶏糞、化成肥料を施肥してから耕耘しておいたので、小麦の種まきはいつでもできる状態になっています。

 苦土石灰を全面に施して耕耘する、右の空き地にはスギナが一面に。

 

小麦の施肥として堆肥、鶏糞、化成肥料を4列にまいて耕耘する。


リーフレタスを植えました(2回目)。

2016年10月03日 | ・レ タ スの栽培


2回目は13株を植える(右はキャベツ)

リーフレタス2回目を植えつけました。 雨が多く日照時間が短く、なかなか苗が育ちません。
ポットに播種して育苗していましたが、畑に植えた方が生長するのではと考えて小さい苗ですが植えつけました。
9月19日に植えた1回目は1株が枯れましたが、何とか生長しレタスらしくなってきました。
8、9月の苗づくりは、天候の関係でしょうか良くなくて、白菜やキャベツなども苦労しました。

1回目に続けてホットの苗を植えつける
 

 

 1回目は生長するか心配していましたが、やっとレタスらしくなる。


インゲンの収穫が始まり喜んでいます。

2016年10月02日 | ・インゲンの栽培


収穫量は少しずつ多くなってきている

インゲンを収穫して、美味しく食しています。 8月28日に種まきの様子を紹介しましたが、大きい株に生長しています。
種まきはずらして6回ほどおこない、発芽しない所は播き直して24ヶ所すべて発芽させることができました。
先週から収穫し始めましたが、思ったより柔らかくて美味しいもので収穫量も多くなってきて喜んでいます。
昨年も秋の栽培をして見事に成功、12月4日まで収穫を続けたので、今年も長く収穫するつもりです。


24ヶ所すべてが発芽生長し、花が次々に咲き始めている

 

沢山のインゲンが次々に大きくなっている。

 

左端は最後に播いた6株、11月末まで収穫が続くでしょう。


イチゴの植え付け畝が完成しました。

2016年10月01日 | ・イ チ ゴ の栽培


高い畝が完成

イチゴの植えつけ畝が完成しました。 9月はじめから少しずつ準備をしてきたものです。
スイカを栽培していた所で、右はブロッコリー類、左は大根で、はじめから高い畝にするつもりで左右から土を持ってくるように耕耘などしてきました。
堆肥、肥料などを入れて耕耘した後、雨や台風で作業が途切れたりしましたが、溝肥にしてリン酸肥などを施肥し高い畝に整えました。
2月の追肥をしてからマルチをするのが基本ですが、乾燥したりするのでマルチしてから植えつけて、11月と2月の追肥は、マルチをめくってすることにします。
60苗が育ってきており、1週間くらいしたら畝の頂上に1列に植えつける予定です。


雨で硬くなったので再度耕耘して溝に堆肥を大量に。
 

 

肥料を施肥して堆肥とよく混ぜておく。

 

 

 溝を埋め戻すように高い畝に整える。