この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

一枚の紙で立体の星を作ってみました。

2015-05-21 21:50:40 | 折り紙・ペーパークラフト
 『ふたつのスピカ』(柳沼行著)は本当に好きな漫画で、何度読んでも泣けるのですが、一つだけ「ここはちょっと…」と思うシーンがあります。
 小学校低学年と思しき女の子が一枚の紙を折って立体の星を作るシーンがあるんですよね。
 女の子が幼すぎるというのもあるんですが、まず一枚の紙を折って立体の星を作るのが無理なんじゃないかと思うのです。
 重箱の隅をつつくようですが、それが実際製作可能なものなのか、それとも作者の空想の産物なのか、折り紙が趣味の者としてはどうしても気になってしまうのです。

 以前平面の星にもチャレンジしてそちらは満足出来るものが出来上がりました(こちら)。
 立体の星はやっぱり出来ませんでした。

 でも簡単には諦めきれずにいろいろ試行錯誤した上で今回こんなものが出来ました。


   

   


 立体の星です。
 一枚で折っています。
 簡単ってわけではないけど、手先が器用な小学生なら出来るかな?

 こう書くとすべての条件をクリアしているように思われるかもしれませんが、実は一つ問題があって、それは何かというとこの星は切り込みを四ヶ所入れているのです。
 気にならない人は気にならないと思いますが、自分は折り紙というのは不切正方形一枚折りの作品のみを指すと思っているので、今回作った作品は自分的には折り紙ではないんですよね。
 
 まぁこれが自分の限界という気がするので、折り紙の立体の星(は自分に)は無理だという結論に達しました。
 誰か作れる人がいるのかなぁ…?
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする