というわけで自分は白鹿権現チャレンジに成功したわけですが、ここでチャレンジ成功者からいくつかアドバイスをさせてもらいましょう(上から目線だな)。
まず白鹿権現の難易度ですが、フォレストアドベンチャーと同程度だと思ってもらって構いません。
フォレストアドベンチャーが楽勝だという方は白鹿権現も楽勝でしょうし、フォレストアドベンチャーが無理だという方は白鹿権現も無理でしょうね。
もちろん両者にはいくつも違いがあって、まずフォレストアドベンチャーが有料であるのに対し、白鹿権現は無料、タダです。
ただし、フォレストアドベンチャーは安全が保障されているのに対し、白鹿権現は安全が保障されてはいません。
すべては自己責任、一歩間違えれば死にます(注:これまで白鹿権現で事故で亡くなった方はいません。たぶん。)。
それからアクセスについて。
今回自分は白鹿権現に行くにあたり、死ぬほど大変な目に合いました。
ただ白鹿権現に行くには必ず死ぬほど大変な目に合わなければいけないかというとそんなことはありません。
白鹿権現は風連鍾乳洞と国宝の臼杵石仏の中間に位置しますが(乱暴な位置づけですが)、風連鍾乳洞方面から行こうとすれば大変な目に合います。非常に危険なので止めてください。
それとは逆に臼杵石仏の駐車場から西神野主要部を目指して行けば何の問題なく、30分ほどでたどり着けます。
こちらから行くことをお薦めします。
臼杵石仏といえば面白いこと、いや興味深いことがありました。
今回の旅行では臼杵石仏には行くつもりはなかったんですよ。
以前一度行ったことがあったので。
ただ、通り道だったこともあり、トイレ休憩で寄ることにしました。
それで臼杵石仏のそばにある煎餅屋のおばあさんに世間話のついでに白鹿権現に行ったことも言ったら、おばあさんは白鹿権現のことを知りませんでした。
え?って思いましたよ。
だって臼杵石仏から白鹿権現までは車で30分ぐらいの距離しか離れてないので。
他の人はどうなんだろうと思って、チケット売り場のおばさんに聞いたらやっぱり白鹿権現のことは知らなくて、お土産屋の店員のお兄さんに聞いたら、知ってはいるけど、行ったことはないということでした。
そういえばコンビニの店員のお姉さんも白鹿権現のことは知らなかったっけ。
いやぁ勿体ないなぁ、あんな面白い観光スポットのことを地元の人が知らないなんて、、、とは思うものの、白鹿権現が有名になりすぎて、登るのに行列が出来るようなことになったら、それはそれで嫌ですけどね。笑。
ホキ石仏第一群(「ホキ」とは「崖」という意味だそうです)。
臼杵石仏を見学し、トイレ休憩を終えた自分はこの日お世話になるホテルがある佐伯へと向かいました。
続く。
まず白鹿権現の難易度ですが、フォレストアドベンチャーと同程度だと思ってもらって構いません。
フォレストアドベンチャーが楽勝だという方は白鹿権現も楽勝でしょうし、フォレストアドベンチャーが無理だという方は白鹿権現も無理でしょうね。
もちろん両者にはいくつも違いがあって、まずフォレストアドベンチャーが有料であるのに対し、白鹿権現は無料、タダです。
ただし、フォレストアドベンチャーは安全が保障されているのに対し、白鹿権現は安全が保障されてはいません。
すべては自己責任、一歩間違えれば死にます(注:これまで白鹿権現で事故で亡くなった方はいません。たぶん。)。
それからアクセスについて。
今回自分は白鹿権現に行くにあたり、死ぬほど大変な目に合いました。
ただ白鹿権現に行くには必ず死ぬほど大変な目に合わなければいけないかというとそんなことはありません。
白鹿権現は風連鍾乳洞と国宝の臼杵石仏の中間に位置しますが(乱暴な位置づけですが)、風連鍾乳洞方面から行こうとすれば大変な目に合います。非常に危険なので止めてください。
それとは逆に臼杵石仏の駐車場から西神野主要部を目指して行けば何の問題なく、30分ほどでたどり着けます。
こちらから行くことをお薦めします。
臼杵石仏といえば面白いこと、いや興味深いことがありました。
今回の旅行では臼杵石仏には行くつもりはなかったんですよ。
以前一度行ったことがあったので。
ただ、通り道だったこともあり、トイレ休憩で寄ることにしました。
それで臼杵石仏のそばにある煎餅屋のおばあさんに世間話のついでに白鹿権現に行ったことも言ったら、おばあさんは白鹿権現のことを知りませんでした。
え?って思いましたよ。
だって臼杵石仏から白鹿権現までは車で30分ぐらいの距離しか離れてないので。
他の人はどうなんだろうと思って、チケット売り場のおばさんに聞いたらやっぱり白鹿権現のことは知らなくて、お土産屋の店員のお兄さんに聞いたら、知ってはいるけど、行ったことはないということでした。
そういえばコンビニの店員のお姉さんも白鹿権現のことは知らなかったっけ。
いやぁ勿体ないなぁ、あんな面白い観光スポットのことを地元の人が知らないなんて、、、とは思うものの、白鹿権現が有名になりすぎて、登るのに行列が出来るようなことになったら、それはそれで嫌ですけどね。笑。
ホキ石仏第一群(「ホキ」とは「崖」という意味だそうです)。
臼杵石仏を見学し、トイレ休憩を終えた自分はこの日お世話になるホテルがある佐伯へと向かいました。
続く。