おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

iTunes

2010-09-03 23:56:01 | 音楽
 昼休みに表に出た。マイチャリで周辺散策。暑い。風はある。その風が、ぬるい、を通り越した。額が熱くなってくるのが分かる。もう9月なのだが・・・。ただ、朝晩は涼しさを感じるときもある。異常だ。

 家に戻って風呂上がり、マッキーからTEL。今日は、湯本のA家で呑んでいるようだ。電話口の呂律があやしい。類氏状態なのか。
 用件は、佐渡ツアー。3月いっぱいで故郷である佐渡に戻ったWのところに行こうとのこと。早速日程調整してみよう。

 このごろ、INでiTunesを利用している。当然と言っては何だが、ジャンルは「classical」。
 ただ今、ヴェルディの「レクイエム」を聴いている。iTunes、意外とクラシックの局数が多い。ただ、シンフォニーやコンチェルトをフルで聴けるわけではない。つまみ食いだが、間持ちする。
 ヴェルディといえば、好きなオペラの一つ「オテロ」。以前、「東京の森」で東京文化会館・小澤征爾指揮、というヤツがあった。当然、チケット購入。ところが、マエストロ、体調不良につき、指揮者交代、だった。最近では、昨年、新国立劇場でオテロを観聴きした。
 新国の上演、実は、デズデーモナの配役が急遽変更となった。いかなるものか、と思いきや、ものすごい良い声を聴かせてもらった。ヤーゴも実に憎たらしい。こんな番組を観せてもらって、感動以外の何ものもなかった。

 東京は、多くの文化に触れる機会と、それを選択する、という行為ができる。地方は、ある意味、「与えられた文化」を享受するしかないのだろうか。
 交通費をかけて東京まで行き、文化に感動し、帰りの電車でいつも思うことである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする