今日、午前中はちょっとした仕事をしなければならなかったので職場へ。隣のセクションのタンボウも出勤していた。
昨日買った豚のもも肉、軽く塩漬けして血抜きをしておいた。この時期、セットで行うのがスモークサーモン。平のやっちゃばでチリ産の刺身用サーモンを購入。
夕方、仕込みを始める。
まず、昨日買っておいた豚もも肉、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/f621d666002133cfdd93383a8c47a584.jpg)
昨日作っておいた塩、三温糖、スパイス、ローリエなどこれをもみつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/4eb7aa891f9b1eec91e740d7cab26368.jpg)
その後、袋に入れて冷蔵庫に保管。2、3日経ってから水分を取り除き、ピチットシートで包み込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/576793f11cd8e30c0aba2c5aa26b9408.jpg)
そして、サーモン。まず、ソミュール液を作る。塩、三温糖、スパイス、ローリエ、レモン液を入れて煮立てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/c8c536163c056369097dfd4520cd5914.jpg)
刺身用のサーモンは、最初から皮をとっている。約1キロ、大きいので2つに分けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/b52ebbf8aa33c8749eabe7e254309b69.jpg)
それをさめたソミュール液につけ込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/287c5dbf926c9d0bafcd7be75b9becb5.jpg)
これまた、2、3日過ぎたら塩抜きしてピチットシートで包み込む。
それから、数日、2時間くらい煙をいぶす。この作る楽しみ、皆々様にも味わってほしいものだ。
昨日買った豚のもも肉、軽く塩漬けして血抜きをしておいた。この時期、セットで行うのがスモークサーモン。平のやっちゃばでチリ産の刺身用サーモンを購入。
夕方、仕込みを始める。
まず、昨日買っておいた豚もも肉、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/f621d666002133cfdd93383a8c47a584.jpg)
昨日作っておいた塩、三温糖、スパイス、ローリエなどこれをもみつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/4eb7aa891f9b1eec91e740d7cab26368.jpg)
その後、袋に入れて冷蔵庫に保管。2、3日経ってから水分を取り除き、ピチットシートで包み込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/576793f11cd8e30c0aba2c5aa26b9408.jpg)
そして、サーモン。まず、ソミュール液を作る。塩、三温糖、スパイス、ローリエ、レモン液を入れて煮立てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/c8c536163c056369097dfd4520cd5914.jpg)
刺身用のサーモンは、最初から皮をとっている。約1キロ、大きいので2つに分けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/b52ebbf8aa33c8749eabe7e254309b69.jpg)
それをさめたソミュール液につけ込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/287c5dbf926c9d0bafcd7be75b9becb5.jpg)
これまた、2、3日過ぎたら塩抜きしてピチットシートで包み込む。
それから、数日、2時間くらい煙をいぶす。この作る楽しみ、皆々様にも味わってほしいものだ。