団塊の世代の世間話

60年を生きてきた思いを綴った「ゼロマイナス1 団塊の世代の世間話」を上梓し、その延長でブログを発信。

意外に原発は脆かったのではないか

2011-05-27 15:32:41 | Weblog
 政府、原子力安全委員会、保安院、東電の4つが責任のなすり合いになって、とんでもない茶番劇を演じているのが現在の状況であるが、その少し前に津波が来る前に、地震でメルトダウンが起こっていた、という認識が示された。
 これも遅きに失する、という感じではあるが、その耐震設計がM6.7という。M9が来れば、パンクするのは当たり前だろう。
 そこで考えてしまうのは、M6.7で問題はなかったのか。水蒸気爆発や水素爆発によって建家は破壊されているが、実際の地震ではどのくらいの破壊のレベルだったのか。
 津波ではなく、地震だけでどのくらい破壊されたのか、というのがまだ検証されていないようだ。確かに津波ではコンクリートの建物も倒壊している例があるが、地震だけではほとんどのコンクリートの建物は倒壊まで行っていないのではないか。
 原発の建家だって、爆発がなければ四角い建物として残っている。テレビの映像を観るかぎり仙台の市内でもコンクリート建物は大丈夫のようだ。
 つまり原子炉そのものが本当は、それほどの耐震設計ではなかったのではないか。だから簡単にメルトダウンが起きてしまった可能性がある。
 耐震設計なら、すべてをM6.7まで耐えられるまでにしなければ額面通りではない。原子炉、格納容器、周辺のパイプや電気系統、建屋すべてがそうならなければ意味がない。
 それが原子炉だけが意外と脆弱だったか。それは米国のGE製(東芝か日立という説もあるが、公開されていない)が使われていて、米国の東海岸の地震のないところで作っていれば、耐震設計なんか考慮しないかもしれない。
 しかも製造後30年以上が経過している。もう脆くなっている箇所だってあったろう。そう考えれば、福島だけの問題ではなくなる。
 すべての原発の耐震設計をチェックして見直さなければならない。そうなればいったんは止めなければならなくなるだろう。これは日本だけの問題ではなく、地震が起こる可能性のある国すべてに当てはまる。
 現実問題そんなことができるかどうかは分からないが、そうしたリアリティを持って原発を捉えなければならなくなったことは確かだ。
 安全神話で、そういう不安なことは語られなくなっていた。大震災が起き原発事故が勃発して、もう逃げられなくなった。
 こうなったら、徹底的に福島の事故原因を究明し、全国の原発の事故の可能性を検証しなければならない。これはやるしかないだろう。それが国民の願いであり、その結果を本当に国民の前に隠さず公開してほしいものだ。

「60からのマイソング55」を配信中。。これまでヒットした歌を55曲セレクトしてエッセーにまとめまています。「はじめに・空に星があるように・知床旅情・書き終えて」などをサンプルとしてアップロードしてあります。ぜひご覧ください。「Web写真人」で検索できます。URLはhttp://shashingin.web.infoseek.co.jp