週に一度、お掃除ボランティアに行くお宅のおばあちゃん
「今日は頼みたい事があるの」という。
「どんな事?」と
聞いたら
「外の柿の木にこれをぶら下げてほしい」という
音楽CDを出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/bf04a9c2511937340c1ab6496a92b777.jpg)
聞くと柿の実を鳥が狙って食べてしまう。
キラキラ光るCDをぶら下げておけば鳥も寄って
来ないのでは?という事です。
「カラスが来るの?」と聞いたら
「ヒヨドリかムクドリが来て、うるさいのよ
それにこの柿は甘柿で美味しいの、今年は
裏作で成りが悪いのに鳥が狙ってくるの」という。
要らなくなったCDを10枚ほど出してきて
紐を通して脚立を使って柿の木にぶら下げてあげた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/968bd59085da3228f15893f7b429c6fb.jpg)
「まだ、要らないCDがある」と出して来た中に
プレスリーのCDがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/8471806a279aa070a7a89b7ff3d8f630.jpg)
「プレスリーじゃない。鳥除けには勿体無い」と
言ったら
「要るんだったら持っていっていいわよ」
「貰います。誰が聞いていたの?」
「私よ、昔よく聴いていたの」という。
エルビス・プレスリー、私も昔よく聴いていました。
レコードはたくさん持っていますがCDは持っていない。
ロックンロールの曲ばかりでバラードは入っていない。
久々にプレスリーを聴いてみた。
伊丹十三さんが、湯煙(ゆえん)夏原(なつばら)と
空耳で聞こえると言った、ハウンド・ドッグも入っている。
「今日は頼みたい事があるの」という。
「どんな事?」と
聞いたら
「外の柿の木にこれをぶら下げてほしい」という
音楽CDを出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/bf04a9c2511937340c1ab6496a92b777.jpg)
聞くと柿の実を鳥が狙って食べてしまう。
キラキラ光るCDをぶら下げておけば鳥も寄って
来ないのでは?という事です。
「カラスが来るの?」と聞いたら
「ヒヨドリかムクドリが来て、うるさいのよ
それにこの柿は甘柿で美味しいの、今年は
裏作で成りが悪いのに鳥が狙ってくるの」という。
要らなくなったCDを10枚ほど出してきて
紐を通して脚立を使って柿の木にぶら下げてあげた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/92a60294cae89c5ddd097ba62e00f529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/968bd59085da3228f15893f7b429c6fb.jpg)
「まだ、要らないCDがある」と出して来た中に
プレスリーのCDがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/8471806a279aa070a7a89b7ff3d8f630.jpg)
「プレスリーじゃない。鳥除けには勿体無い」と
言ったら
「要るんだったら持っていっていいわよ」
「貰います。誰が聞いていたの?」
「私よ、昔よく聴いていたの」という。
エルビス・プレスリー、私も昔よく聴いていました。
レコードはたくさん持っていますがCDは持っていない。
ロックンロールの曲ばかりでバラードは入っていない。
久々にプレスリーを聴いてみた。
伊丹十三さんが、湯煙(ゆえん)夏原(なつばら)と
空耳で聞こえると言った、ハウンド・ドッグも入っている。
50年位前のある日、夜7時からTV衛星放送で「ハワイからプレスリーOnStageライブ中継」がありましたよね。
私は勤め先からタクシーで帰宅!
が、父親はNHKの7時のニュース。
自分の部屋にはそのころ流行っていた携帯テレビがあったのですが、大きな画面で見たく父親と押し問答でやっと文句言われながら見れました。
先日TVにいろいろ録画したままだったのをみて、そこにBSでのプレスリー物語みたいなのがあり、10年ぶりくらいでやっと初めて見たばかりです。
色々可哀そうでしたが・・
日本には一度も来ませんでした。というより海外公演が出来なかった。
あの頃はまだビートルズも出て来ていなかったので、私もプレスリーの
レコードをたくさん買い求め、よく聴いたものです。パンチの効いた
ロックンロールも良かったけどゆったりとしたバラードも良かった。
42歳という今では考えられない若さで亡くなり、晩年はかなり太めに
なってデビュー当時の面影がなくなっていた。薬物依存があったのでしょうか。
今はYouTubeで何でも聴ける時代になり、CDを買うこともなくなり
便利な世の中になりました。古い曲を聴くと若かりし頃の良き時代を
思い出しますね。