3月弥生になりました。
昨日、ご近所のOsさんのご主人が折り紙で作った
お雛様を届けてくれた。ご主人様は折り紙作家
ボランティアで折り紙を教えている。
嬉しいプレゼントです。
Osさん宅は毎年部屋中にたくさんのお雛様を
飾っている。それで大ちゃんのお母さんと一緒に
見せてもらいに行きました。
お部屋の床の間には吊るし雛ほか、たくさんの
お雛様が並ぶ。
Osさんが作った貝雛 雛の絵は和紙ちぎり絵で製作してある。
洗面所のお雛様
トイレに飾ってある木彫りのネズミのお雛様、面白い。
桐箱に入った立ち雛、蓋の絵は奥様が描いたとの事。
折り紙で作ったお雛様は昔奥様が闘病中に手慰めとして
折った折り紙雛。今でも大切に飾っている。
時代ダンスの上に飾られた色々なお雛様も楽しい。
素敵な雛人形を見ながらご主人が入れてくれたコーヒーを
頂きました。お茶請けは求肥とルシャトーのパイナップル
コーテイングチョコと奥様手作りのマーマレード。
どちらも美味しく頂きました。
お雛様を拝見して春を感じ、闘病中の父ちゃんも
快癒してくれる事を祈りました。
昨日、ご近所のOsさんのご主人が折り紙で作った
お雛様を届けてくれた。ご主人様は折り紙作家
ボランティアで折り紙を教えている。
嬉しいプレゼントです。
Osさん宅は毎年部屋中にたくさんのお雛様を
飾っている。それで大ちゃんのお母さんと一緒に
見せてもらいに行きました。
お部屋の床の間には吊るし雛ほか、たくさんの
お雛様が並ぶ。
Osさんが作った貝雛 雛の絵は和紙ちぎり絵で製作してある。
洗面所のお雛様
トイレに飾ってある木彫りのネズミのお雛様、面白い。
桐箱に入った立ち雛、蓋の絵は奥様が描いたとの事。
折り紙で作ったお雛様は昔奥様が闘病中に手慰めとして
折った折り紙雛。今でも大切に飾っている。
時代ダンスの上に飾られた色々なお雛様も楽しい。
素敵な雛人形を見ながらご主人が入れてくれたコーヒーを
頂きました。お茶請けは求肥とルシャトーのパイナップル
コーテイングチョコと奥様手作りのマーマレード。
どちらも美味しく頂きました。
お雛様を拝見して春を感じ、闘病中の父ちゃんも
快癒してくれる事を祈りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます