夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

コロナの中で新年会

2021年01月01日 | 家族
新年が明け二人だけのお正月は節料理は今年も
皿盛り小鉢盛りです。

お餅はストーブの上で焼いて食べましたが

今年は毎年恒例の餅搗きがコロナの影響で
取りやめにしたので、市販のお餅を買ってきた。
我が家で搗く餅の美味しさを思い知りました。

祝膳を食べて、その後は年賀状を書きました。
後は、グダグダと寝正月、TVも面白い番組がない。

「夜は我が家で正月の祝いをしよう」と
大ちゃんのお母さんが言って来たので、少しの
料理とワイン、ビールを持ち込んで
「あけおめ」ことよろ」のお祝いをしました。
「今年は餅搗きがなかったので蒲鉾以外の
 節料理は全部作った」と大ちゃんのお母さん。

コッポラのワインコルクも洒落てる。
 
最近ではお節料理は市販品で済ます家庭が多くなって
いるようでお節料理のチラシがたくさん入る。
大ちゃんがバイトしているフレンチレストランでも
洋風お節が評判で
「30日まで節料理作りに駆り出された」といっていた。
昔ながらのお節料理は作るとなると手間がかかる。
子供たちは、お節があまり好きではない。と
いうことで洋風お節が売れるのでしょう。
世の中変わりました。

さて
「今年はどんな年になるか?オリンピックは
 開催されるか?」
「このままでいったらオリンピックは無理でしょ」
オリンピック開催する、しないの賭けでもするか
と正月早々、オリンピック談義。
それよりコロナのワクチンは何時になる?の
方が深刻です。何とかワクチン接種ができて
終息に向かわないと、オリンピックは危ないか?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元旦は晴れの特異日 | トップ | 元旦から配送してくれる宅配便 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謹賀新年 (縄文人)
2021-01-02 09:56:58
明けましておめでとうございます。
元旦、本日と素晴らしいお天気です。
  コロナのニュースだけが異様に頭をもたげ、毎日感染者数となって数字で現れ一憂です。

 ・ 見るものも聞くものも皆コロナ禍と
           重ねてしまう日常となり

  健康第一 元気一番 平和な世界

返信する
縄文人さんへ (shizukata)
2021-01-03 22:32:26
明けましておめでとうございます。
今年も拙ブログよろしくお願いします。
去年はコロナで大変な世の中になりました。このウィルス
簡単には収まりそうもありません。厄介なウィルスです。
健康第一、世界平和を望むほかありませんね。
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事