夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

映画「ひまわり」のひまわり畑はウクライナだった

2022年03月08日 | 映画 TV
YahooのGYAOで映画「ひまわり」をみた。
何度も見ている映画です。

映画のオープニングは広大なひまわり畑をバックに
ヘンリー・マンシーニのテーマソングがかぶさる。
オープニングに映し出されているひまわり畑の撮影地は
今紛争中のウクライナ(ソ連邦時代のウクライナ)との事。
ひまわり畑で夫の行方を探し回る妻に現地の人々は
ウクライナ語を話していると書かれてある。

今、その地は戦場と化してしまい、なんでこんな事になったのか。
ウクライナという国も昔から紛争に巻き込まれる
気の毒な国である。
それにしても武力でウクライナを取り返そうとするロシアの
プーチンは世界を敵に回してしまった。プーチンも引くに
引けない事態に陥っている。いつも被害を受けるのは
一般人。殺戮とぶっ壊しの武力行使はいつ終わるのか?
戦争に巻き込まれたウクライナの人々が気の毒。と
映画「ひまわり」を見て思った。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3回目のワクチン接種を受け... | トップ | ネクタイの芯を利用してブロ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Bill McCreary)
2022-03-10 07:56:51
この映画のロケ地について検証しているサイトがあります。モスクワやイタリアのロケ地も調査されています。私もコメントしています。

https://inagara.octsky.net/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A

駅の近くに原発らしき施設があるシーンにはぎょっとしますが、これは火力発電所です。
返信する
Bill MaCcrearyさんへ (shizukata)
2022-03-12 21:06:36
「ひまわり」のロケ地検索サイトお知らせ頂きありがとうございます。
ロケ地を細かく調べているのには驚きです。
列車のバックに見える発電所の冷却炉は原子力発電では無いですね。
フランスの田舎町にも同じような冷却炉を見た覚えがあります。
このような形の炉を見ると「原発?」と思ってしまいますが
「あれは火力発電所」と言ってました。ヨーロッパではこのような
形の冷却炉が多いのでしょう。
返信する

コメントを投稿

映画 TV」カテゴリの最新記事