夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

即席のしば漬けを作る

2021年09月26日 | 季節の食べ物
NHKで放映しているで やまと尼寺精進日記でしば漬
作っていた。簡単そうだったので作ってみた。
材料
キュウリ 250g(2本)
茗荷 250g
梅干しに漬けた赤紫蘇 30g
梅酢 200cc
紫蘇ジュース200cc
砂糖 70g
塩少々


これを元に数日前に作ってみた。材料はかなり
アバウトでしたが、美味しかったので、今回は
キュウリ7本、茗荷もたくさん、調味料は同量。
幸いな事に梅酢、梅紫蘇、梅ジュースは今年
作ったのでそれを利用。

キュウリは5mmくらいに輪切り、茗荷も刻み
塩を振って30分くらい置く。
 
しんなりしたら塩分を洗い流し、きつく絞り砂糖を振り入れ

梅紫蘇も刻んで入れ、

梅酢1カップ、紫蘇ジュース1カップを入れ
よく混ぜ合わせる。ビニール袋に入れ冷蔵庫に保存

味付け材料は各自のお好みです。2、3日で食べられる。
簡単即席しば漬けができます。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四葉のクローバーを見つけた | トップ | 素敵な便りが来た »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の食べ物」カテゴリの最新記事