きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

ルーティンを崩すといろいろめんどいが

2015-12-10 22:01:00 | 真面目な練習
寝過ごす。
目覚ましを止めて40分意識を失う。

いつもは直ぐに起きるのだが油断したか。

年に1、2回ぐらいこういう日がある。

頭の方を目覚めさせる「朝勉(これは別の機会に)」を回避して25分取り戻す。雨対策に手間取り、財布が見つからず計5分、さらに髭を剃って同じく5分ロス。
犬達との散歩はやや早めに終わる。冷凍の炊き込みご飯は散歩前にチンしたので食事も早く終わり5分取り戻す。
出発直後、「忘れ物」と「落とし物」の処理で5分ロス。

なかなか借金が返済できん。朝はぼうっとしているのでコーヒーメーカーのセッティングで粉こぼしたり水こぼしたりフィルターなかなか取れんかったりとありえんようなミスが起きる。「朝勉」すると頭を起こすのにはいいが、今日は回避したので意識下での行動にありえんようなミスがある。

で、何分かのロスを取り戻すべく、ペースを「少しだけ」上げる。この辺りは無茶しない。無茶してもいいのにこういう時だけ冷静。

で、結局計算するにも頭が回ってなくて、それでも16キロを1時間36分少々(コンビニでトイレ借りた時間除く)で走ったら、いつもの時間に職場に到着。結果オーライ。雨にも結局遭わずやれやれ。

明日は胃健診の為、朝ラン回避の予定。これまで毎年走ってきているが 、やはり朝イチでご飯はともかく水分が摂れないのはきつい。これは血液検査の日も同じ。
無理する必要はないと自分にいい聞かせながらも、気分はあまり良くない。どうしようかというより、どうなることかと。

ついでに今日の雨。

雨雲が移動するというより接近しながら発生している感じ。
いつもに増して読めない。

年に1、2回ぐらいこういう日がある。